人に言われて気づいた自分の良いところについて
最近誰かと会う機会が多かったのもあるけれど、ちょっと嬉しい言葉をいただいた+それが自分にとっては「目から鱗」とも言える「新しい発見」なわたしだったので、きょうはそれについて書いてみます!
「気取らないのがいいよね」
先週、うちのカレー屋で一緒に働いてくれている
ぷにさんが言ってくれた言葉です。
1/6から始めて、先日4/17に達成した
「インスタライブ100日チャレンジ」。
その日来てくれたお客さんたちが
「こずちゃん本当によく頑張ったね〜!、
あのお面自分で作っちゃうとことか良いよね!」
と褒めてくれたんです。
(最終日の100日目は「100日ありがとう」と
書いた紙を被り物にして、頭につけて配信してた)
そしたら、そこに一緒にいたぷにさんが
「そうそう、こずちゃんって
気取らないのがいいんですよね!」と言ってくれて、
その「気取らない」という言葉が、
すごく嬉しくて、心に残っていました。
この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。水と土に妻が、月と火に夫が1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます!
ここから先は
2,580字
ごまどうふ1個(350円)とよりお安い価格で、月に7本以上の記事が読めます!
石本商店のメールマガジン
¥290 / 月
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?