
全ては「集客」のために発信してるんだった
「天気が悪い日はお客さんが来ない…」
と言ってた先月と、先々月。
「いやいやなにいってんの、
天気なんて関係ないじゃん!」な今月。
先月と先々月の閑散としたムードは、
単に「わたしの努力が足りなかったんだな…」
というのを、ひしひし感じる今日この頃です。
インスタライブ100日チャレンジを
始めてからなのか、ファン考案カレーが
どれも魅力的だからなのかわかりませんが、
ありがたいことに今月の石本商店は
(わりと) 忙しくさせていただいています。
きょうはふみちゃんとわたしの
二人オペレーションでしたが、
ふたりで超集中したおかげで、
かなり良い感じで終われました。やればできる。
11:00にオープンし、ひっきりなしに、
店内もテイクアウトもお客さんが来てくれて、
気がつけばカレーは売り切れ。
売り切れの案内をしたのが午後1時。
まる2時間ひとくちも水分補給できることなく、
あくせく仕事をしていたのでしたが、
「わ〜もう1時だぁ」な瞬間が、
ほんとに気持ちよくて、最高にしあわせでした。
テーブルを片付けなきゃ、
でもデザートも作らなきゃ、
食後のコーヒー出さなきゃ、
あ、でもテイクアウトのお客さんが待ってる、、、
みたいな、やること山積みな状況、
以前はとても疲弊してしまってましたが、
2年目になった今は自分なりの
「優先順位」がすぐつけられるようになり、
すぐに「やるべきこと」を判断できるようになりました。
判断ができると、
迷ってドキドキざわざわする気持ちがなくなり、
気持ちに余裕ができて、接客もちゃんとできます。
やることがたくさんな時こそ、
自分の中で優先順位をパパパーっと決めて、
それを忘れないようにこなしていく!という作業が、
すごく大切だと気づいたのです。
最近はそれが出来るようになったので、
忙しい日こそ、気持ち良いし、楽しいし、
幸せだなぁと思えます。(本当にありがとうございます!)
この記事は夫婦エッセイマガジン「カレーと、ごまどうふと、文章と。」のひとつです。水と土に妻が、月と火に夫が1000字以上の文章を書きます。月額290円。初月無料。ごまどうふ1こ(300円)と同じくらいの値段で、月10本ほどのエッセイが読めます!
ここから先は

石本商店のメールマガジン
新潟でカレーとごまどうふの店を営む夫婦が、日々の気づきや、表じゃ書けない裏話などの「赤裸々エッセイ」を綴ります。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?