【徳島の右下生活】#36日目 ピアノ始めました。
台風4号が近づいているようで、部屋の中も湿度が高くジメジメ。除湿器もすぐに水が満ぱんになる。これって畑の野菜にあげてもいいのかな。
高:27℃ 低:24℃ 雨
AM8:00~AM12:00 お寺バイト@センター他
人の形を模したもの
って少し怖い、というか動きそうで驚きそう。驚くのが怖い。驚いてから怖いのかな。実際そういう場面に出くわしたことないから分からないけど、想像しちゃうよね。なんか知らんけど。映画とかは見れるんだけどなぁ。後ろとか鏡とか見たくないのにちらっと視界に入れちゃうわぁ~。止めたい(笑)
あと、そういうところに音が大きいものが近くに合って、周りの音が聞きづらくて聴覚奪われるのも怖い。その音の中に何か聞こえてこないか耳すましちゃう。止めたい(笑)
結局何も見たり聞いたりはなかったんですけどね!ww
PM15:00~16:00 申請@役場
国民健康保険申請できず
会社辞めた日の証明書がいるらしいよ。離職票とかかな。会社辞めてすぐとは聞くけど、書類とか届いてから動いても遅くなさそう。調べるのは大事ね。ネットで申請できる市町村もあるっぽい。いいね。
あと、僕の町に証明写真を撮れる機械ないっぽい(笑)逆に現代か(笑)
PM16:00~18:00 ピアノ@自宅
もののけ姫弾いてます
習ってたことはないし、鍵盤ハーモニカもそんなに触ってこなかった。ただ、社会人なって寮にピアノが置いてあったから4時間くらいずっと”千と千尋の神隠し”の「呼んでいる~ふふ~ふ~」ってやつ弾いたことはある。だんだんと楽譜も覚えて、指の動かし方もわかって慣れてくるのが超面白くて、それにできないことがすぐできるのと、続けてやるとできなくなってそれがまたできるようになることが超楽しくてハマってた。でも一番の感覚は音を奏でてることにも喜び感じてた。自分の体を使って道具を使い、音を出すこと、身体能力の拡張が心地いい。初めて車乗った感覚が楽譜の数だけ続く、みたいな感じかな。リズムも褒められて嬉しかった。そうそう、横で聞いて教えてくれるのも嬉しかった。
あと、左手も使って連弾?も挑戦したんだけど、左手使った途端にさっきまでできてた右手がオワタ(笑) 「なんで動かんの!?」ってなって頭ではわかってるのに体がついてきてなくて、その感覚が超絶面白くて5分くらいケラケラ笑ってたwww お腹痛いwwww 頭ではわかってんだよ?しかも左手は親指から小指にかけて順番に弾いていくだけなのに、右手とリズムがつくと全然まったく動かなくなるのwww どういうことなん(笑)
これが新鮮すぎてめちゃおもろかった~(笑) 左脳と右脳を両方使うのと、目と耳をかなり動かさないといけないこと、もちろん両手も動かす。最高の運動かもしれないな。明日も弾こうかな^^ 上手くなったら絶対楽しいもんな!
PM18:30~20:30 テレビ@自宅
いつぶりに黙ってテレビを見るだけの時間を過ごしただろう
単純にテレビだけをこんなに長い時間見続けることないなぁ。アニメ・映画は別として、テレビ番組を。「何言ってんだ~」「その言葉拾うんだ」「待機してるとき何してんだろ。何考えて出てんだろ」「収録8時間かぁ。タレントによってギャラ違うだろうし、どうやって決めてんだろ。」「収録長引いたりしたらスケジュール管理大変そう」 とかどうでもいいなぁ。人のことなんて(笑) マトリックス見よ。