毎日ひとつだけの目標|1日を気持ちよく終わるには
今日は超充実してた。やりたいことが全部やれた。
そんな日が毎日続くわけじゃない。
今日はミスしちゃった。残業で遅くなってしまった。
そんな日もある。
ただ、どんな日であろうと、私、今日もよくやった、100%じゃないけど頑張れた、そう思って1日を締めくくりたい。
そう思わせてくれたのが、あるnoterさんの記事。
私は彼女とは違い、自己肯定感(これをどう定義するかにもよるが)が低い方。
だからこそすごくこの記事の内容が刺さった。
朝からピラティスに行って、お買い物をして、サッカーの試合に行って、たこ焼きパーティまでして。次の日にはお買い物にランチに映画館。
今週の週末は充実しすぎてるくらいだったなぁと振り返りつつも、平日になると途端に時間がなくなり、自己嫌悪に至る。
そんな私に一つの方法を教えてくれた。
毎日どんな小さなことでもいいから、ひとつ、目標を立てる。
これだ!と思い、実は昨日から実践中。
昨日の目標は、ヨーグルトポムポムを作ること。
放置していたりんごがそろそろやばいなーと思ってたから、週末お菓子にしちゃえ!と思っていたのにできなかった。
忙しい平日だろうが、簡単なお菓子くらい作れるでしょ!と気合を入れる。
いつも寝る時間の23時頃に焼き上がるお菓子。
案外気分がいいじゃない...!
夜食べられなくても朝の楽しみになるし、時間がない中でもひとつ!やりたいことができた!と達成感を味わえる。私、よくやった!今日も頑張った!と思える。
昨日はちょっと早く帰れた日とはいえ、引っ越し前とは大違い。帰ってからの時間が短い。
でもやりたいことがひとつ、できた。
毎月の目標と一緒に、これも続けてみよう。
今日の目標はフードコーディネーターの本を開き、1ページでも読むこと。
勉強の習慣が薄れてしまっている今、習慣を取り戻すための第一歩を今日踏み出したい。
今回はここまで。
みなさん、最後まで読んでくださってありがとうございました!
ぜひ毎日ひとつだけの目標、実践してみてください。
続けてみて思ったことはまた今度のnoteで!
また遊びにいらしてくださいね〜❤️🔥