見出し画像

得意なこととやりたいことって違うんだ

これって当たり前なのかな。みんな当然のようにそう思っているのかな。私は今日ふと思ってびっくりしてしまった。

私は得意なことをやりたいことにしてきたと思う。「自分は〇〇が得意みたいだから、この仕事をしよう(したい)」みたいな。そこにはやっぱり「価値提供しなきゃいけない」と思う自分がいて、その場で、そこにいる人に、何を提供できるかを考えた時に、好きなこととかやりたいこととかはすっ飛ばして「自分が出来ること」を考える。それがやりたいと思うしかないから。

「価値提供しなきゃ意味がない」がここでもまた出てきて、またお前かよ!という気持ち。「役に立てなかったら」私はどうなるんだろう?「役に立てなかった」として私は何がしたいんだろう?

いいなと思ったら応援しよう!

なつみ
かつて人生の暗黒期でコーチングに出会い、"自分になる"を探求する旅を始めました🛳️いただいたサポートは自分らしい仕事や暮らしを実現するための活動に使用させていただきます。これからも私の等身大の旅を共有していきます✍️

この記事が参加している募集