
写真録vol.4 「あいち・ぎふ旅」
おはようございます!
本日は写真録をお届けします〜
もうこんな時がたってしまったかと、びっくりするのだけど、今年の4月あたま、高校からの付き合いの友人に会いにゆくため、はるばる名古屋に向かった。
そのときに、使い切りのフィルムカメラも持って行ったんだけど、その旅の中で使い切ってみた。
そして、この前の日曜日に、ひっさしぶりに写真現像しにいったので、今日はそのnoteを綴りたい。
|旅note
ちなみに、写真振り返りの前に、その当時の、旅の様子やハプニングをまとめたはこちらからどうぞ。笑笑
|写真
■いちにちめ

名古屋市内の薬局で出会ったパンダ氏!
(名前あるんだろうか、はて!)

思いのほかあざやか

出会った歩行者ボタンがさいきょうにかわいい

よりレトロみが強まり、かっちょよい!

味わいのある赤煉瓦が美しい

ステンドグラスがなんか神聖なかんじ

桜にピント合わなかった、味!

■ふつかめ

お抹茶の器が可愛かった

おもしろ枠でたぶん撮ったのではと推察

旧帝国ホテルのすばらしさに感動
ライト(建築家)ーーーーーーーって叫んでた

ステンドグラスが美しかった

円形のたてものがまた心くすぐる

大迫力がすぎる、こわい笑
■みっかめ

藤森さんの建築をみれて感動した時の


このなんか絶妙にぼやってしてる感じもすき
|まとめ
ということで、フィルムカメラで撮る写真は、いつかの自分に宛てたような、タイムカプセルのような、お手紙のようなものだと思ってます。
そして、私にとって、使い切りのフィルムカメラとは、シャッター切れるの回数が限られるからこそ、より心が動いた瞬間を厳選して撮っている気がします。
現像して、当時の思い出をまたじんわり思い返し、今回、時間が経って現像に行っても面白いなという気づきでした!笑
しかしながら、最初に選んだ一枚はパンダだったか〜って言う意外性も含めて私らしさを認識するとともに、やっぱり現像してもらって見返す時間は楽しいですね。
また使い捨てカメラをもって旅したいです!
次はどこに向かおうかゆっくり検討します笑
それでは、みなさんよい休日を!
きょうも読んでくださってありがとうございます〜
chica