![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62989691/rectangle_large_type_2_de86774f53f0519cdf7471581381a721.jpg?width=1200)
Pump Street CHOCOLATE-パンプストリートベーカリーチョコレート サワードゥ&シーソルト 66%-
今日は、イギリス東部のベーカリーカフェで作られるチョコレートのご紹介です。20gのミニバータイプ。このシリーズはプレゼントにもいいとおもいます。クラフトチョコレートに興味を持ちだしてから、「これ、おいしいよ!」と食べてもらいたいきもちが大きくなっています。
サワードゥ&シーソルトは、こちらのチョコレートメーカーで人気の『パン粉シリーズ』です。ベースのチョコレートはエクアドル産のハシエンダリモンを使用しているものです。
サワードゥ&シーソルト 66% はじめにクレイ(粘土)や黒ビールのような香りを感じました。口に入れると、ハーブや、甘みのある塩の味わい。五島の虎屋(うどん屋さんです)というところの塩が好きなんですが、それに似ています。
濃いカカオの味わいに、チョコスプレッドを想起します。チョコレートに混ぜ込まれている自家製天然酵母パンのパン粉のかりかりした香ばしさ、濃厚なダークチョコレート、チョコレートパフェを食べているみたい。
『パン粉シリーズ』を実際に味わってみるまでに想像していたものをはるかに超え、すぐにとりこになりました。このチョコレートも好きな味わいです。
塩というのは大事なもので、ふだん選ぶのは天日やミネラルに注目しています。五島の虎屋の「まあるい塩」も好きな塩のひとつ。ネーミングのとおり、まあるいです。つまりまろやかということだと理解しています。
いつか塩の話もしたいですね。
いいなと思ったら応援しよう!
![片山 緑紗(かたやま つかさ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88062411/profile_40986e63de0efc53c1d7972e9b044d47.png?width=600&crop=1:1,smart)