満腹なのに食べてしまうのは病気?〜満腹感に必要な栄養とは〜
みなさんこんばんは🙏☀️
ちょっと私の過去の話から
ま〜私は18歳くらいの時から食べることが絡む人との付き合いがあまり好きではなかったです。う〜んどちらかと言うと"怖い"に近いかな。
職場や学生時代の友達、デートもそう。
そういう付き合いの中でどこに行っても食事ってついてくる...
行けたとしても...
毎回、前日から食べる日に向けてどうせ食べ過ぎてしまうんだから今のうちに体重減らさなきゃとか運動多めにしておかなきゃとか頭で考えてました💦
そんな私は大会に出たことによってそういったことが無くなったのですか??と聞かれることがあるのですがそんな事はなく、むしろ
⇩
大会の選手として活躍してる方でも
オン・オフシーズンがあるから客観的に見ると
オンシーズン、トレーナーさんからたまになら好きなもの食べていい!なんてアドバイスされても本人は"怖い"という感情や"太りたくない"という感情を持ってしまう方もちらほら。
どちらにとっても関係なく
心が苦しい方は多いことが現実ですね。
今はもう何もありません。その結果
ストレス無く生活が出来ていて私自身心がとっても楽です。
じゃあその状態にどのような過程を踏んでいったのか、今日はnoteに書いていきます🗒️
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?