マガジンのカバー画像

「話し方の悩み」読むだけで解決マガジン

10
社団法人日本プレゼン・スピーチ能力検定協会で、公式セミナーで実践によって獲得してきたノウハウを、特に読むだけでも会得できる10タイプの悩み解決を10の記事にして、マガジン化しまし…
1記事300円を10編集めて<総文字数2万5千字>、合計3,000円のところ、期間限定で(2023…
¥1,500
運営しているクリエイター

#横隔膜

賢い人は密かに行なっている「口のストレッチ」 口を大きく的確に動かすと、誠実さと頼れる力をアピールできる。 (10選②)

走る前に脚のストレッチをするのは、当たり前になっていますね。 脚の筋肉を滑らかに動かすためだと、学校で教えられて以来、多くの人は 普通に実行してきました。 では、話をする前に口の筋肉をストレッチしていますか?と、聞かれたら どうでしょう。みなさん首を傾げて「いいえ」と答えるでしょう。それは、話すことが筋肉運動だとは認識していないからです。 では、話すためのメカニズム、肺呼吸から、出口の唇までの流れを見ていきましょう。 (1)鼻から空気を吸って、肺に溜めます。 (2)言葉を発声

¥300

ギャップは声から。豊かな声量で話せば、芯の強さと信頼感をアピール。腹式呼吸をマスターする。 (10選③)

初対面同士がコミュニケーションをはじめる時、まだ挨拶も 交わしていない段階から、相手の様子をうかがいだします。 ちらっと盗み見するようにして、一瞬で入ってくる情報を 「印象」に置き換えて、最初の判断をします。 これは、人類以前の動物のDNAの影響を残している、原始脳(扁桃体の領域)が、防衛本能を発揮させたのです。 敵と遭遇した時に瞬時に相手の脅威を察知するためには、パッと見て判断しなければなりません。自分と比べて大きい図体とか、破壊力のありそうな武器を持っているとか、視覚情

¥300