Q107.最近の出来事を一つ思いうかべ、もしその解釈をちょっと変えるとどうなりますか?
実は、ここだけの話。
最近、このブログに書いたことが、
実際に起こるようになってきているんです!
・・・って書いてあると、どう思いますか?
「そんなことないっしょ!」
「ハァーン?何いってんの?」
「えっ、そんなことあるの」
「マジで!、スゴイ!」
などなど、あなたはどう思いましたか。
以前にジェームス・スキナーさんのセミナー(メガイベント)に参加した時、
直接、ジェームスから言われたことの一つに
「事実に意味はない。
あるのは、あなたの解釈だ」
その頃は何を言われているのか理解できませんでしたが、
今ではナルホドとなぁーと。
要は、身の回りに起こる出来事は単なる事実・現象として発生するけれど、
それを、どのように解釈するかで、結果が違うということでした。
アフリカの原住民に靴を売る話は有名。
A氏「いやぁ、みんな裸足だし。売れるわけない。無理っしょ!」
B氏「誰も靴を履いていないなんて!みんな靴の良さがわかれば、売れまくるに違いない!」
事実は同じでも、解釈が違った結果、どうなったかは明らか。
ちなみに、B氏は「靴が売れるなら、『靴下』だって売れるだろう!!」と大金持ちに。
A氏もB氏もある意味、どちらも正解。
でも、解釈を変えると結果が変わる。
最初の話。実は、本当にこのブログに書いたことが
小さなことですが、最近身の回りに起こるようになってきている・・・んです。
これは、僕の解釈ですが、そう思えば思うほど
小さな幸せや、ちょっとした感動がポチポチと増えていると。
あなたも、自分の現実を、もう一度「再解釈」してみると、
また違った見方と、新たな結果が得られるかもですよ!