見出し画像

【あずき野菜スープ】小豆入り野菜スープの作り方|レシピ|ホットクックで作る

小豆入りの野菜スープをご紹介します。

豆をホットクックで作るスープに使うなら小豆(乾燥)がおすすめ!味はシンプルですが、材料を鍋に入れて放っておくだけでできる手軽さが魅力です。

冷凍のソーセージや肉団子、冷凍肉をそのまま入れてもOK!
小豆(乾燥)を大さじ2程度加えます。
かぶるほどの水を入れて、1時間煮込みます。
シンプルな味わいですが、これまで子どもたちに作り続けてきたレシピです。


<あずき野菜スープの作り方>
【材料】
(たんぱく質)
ソーセージ・肉団子など(冷凍)  適量
小豆(乾燥)    適量(大さじ2)
(野菜他)
にんじん      適量
しめじ       適量
じゃがいも     適量
玉ねぎ       適量
(調味料等)
中華だし     適量
水     適量(野菜がかぶる程度)
スパイスソルト 適量


【作り方】
【1】野菜を大きめに切る。
(野菜大きめにカット)じゃがいもを1/2カット・・煮込み時間50分

【2】ホットクックの内鍋に水、中華だし、材料を全て入れる。
【3】ホットクックの調理を開始する。
※手動で作る→スープを作る(混ぜない)50~60分
【4】仕上げに味をみて、スパイス等で味を整える。
※お好みでチーズ、天かす、バター、オリーブオイル、パセリなど加える。

スマートキッチン自炊研究室


乾燥小豆はホットクックで作るスープに大活躍!ぜひ一度試してみてください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◆関連レシピ◆



本Noteでは、一部の画像に「写真AC」を使用しています。


いいなと思ったら応援しよう!