![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35643838/rectangle_large_type_2_4e7ea74b71afaf0937e9f4e50adce267.png?width=1200)
0からマーケティングを学んでみた①
みなさまこんにちは!
いつも変な投稿ばかりですみません💦
こんだけnoteというサービスが充実しているのにも関わらず、
わたしの記事の閲覧数が増えないのは、本当にどうしようもないことしか書いていないんだとやっと自覚いたしました。
そこで!
みなさんと一緒にマーケティングを学んでいけたらなと思っております。
ネットで調べても正直あまり理解出来ていない人が多いのではないでしょうか?
「マーケティング」と検索しても、なんか曖昧な感じで、結局なんなのー?
て感じではないでしょうか?
横文字ばかりの世界で嫌気が差している方も多いのではないでしょうか??
大丈夫です!
わたしなりに分かりやすく、書いていきますので、一緒に0から学びましょう!
それでは、記念すべき1回目
【マーケティング概要】
マーケティングの世界を理解するために
市場調査、広告宣伝、販売活動、新製品開発、etc、、、、
マーケティングという言葉から連想することは、人によってそれぞれ異なることかと思われます。それほどマーケティングの世界は幅広い分野にまたがっているということ。
※一応マーケティングの定義を記載しておきます。
アメリカ・マーケティング協会によるマーケティングの定義
→マーケティングとは、顧客、依頼人、パートナー、社会全体にとって価値のある提供物を創造・伝達・配達・交換するための活動であり、一連の制度、そしてプロセスである。
曖昧ですね💦
わたしもすべてを理解したわけではまったくないのですが、要するに、
マーケティングは幅広い(広すぎる)から、マーケティングの考え方や手法を含め、マーケティングの全体像を把握することが大切という感じでしょうか。
まずはマーケティングの考え方の基本さえ理解できれば、あとは応用の連続であるということですね。(わたしの解釈です)
なかなかモノの売れない時代に生きるビジネスマンにとって、勢いや感覚だけではなく、マーケティングの基本を理解することはビジネスマンの常識でしょう。
マーケティングを学ぶことが出来れば、必ずや仕事の幅は広がると言える。
また、ビジネスをしていない方であってもマーケティングを学ぶことにより、今までと違った観点、視点で物事をとらえることができるでしょう。
ぜひ一緒に視座を上げていきましょう!
※次回よりマーケティングの内容に入っていくのですが、
出来るだけ専門用語は使わずに書いていきますので、逃げずに頑張っていきましょう!