![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20886804/rectangle_large_type_2_1aa48f0ee1169da772a86f42ca737a40.png?width=1200)
お金の授業
簡単にお金の話をしようと思います。
※あくまで個人的な見解です。
素人が必ずハマる罠
1.お金のプロの話を信じてしまう。
⚫︎証券マン(きついノルマ、運用不確定)
⚫︎銀行員 (低金利、業界自体が低迷)
⚫︎生命保険販売員(高い報酬、不明な手数料
⚫︎FP(民間資格なので知識が低い、ステマ)
⚫︎不動産業者
※営業マンは
その商品を売る事でメリットがある。
だからこそ、一般人の為でなく、一般人を
食い物にしてる職業であり商品。
必ず儲かるかが不確定なのに
勧めてる時点で、それは怪しい。
※基本的に勧めてる側は成功報酬での利益でなく販売時の手数料で儲ける仕組みになってる。何故?その商品が儲かるものなのかは不明だから、成功報酬だと確実に儲けれる事が出来ない。
(手数料0.5未満!0.5以上はアウト)
※売れば必ず儲かる
リスクを取るのはお客様
って言うスタイル
※自分に有益な情報は
基本的に疑ってかかるべき
もちろん精査すれば
良いものもあります!!!
※素人でも出来る投資の鉄則
ローリスク、ローリターンが1番安全
※お客の不安か欲望を掻き立てて
商品を売りつけ手数料を取る
銀行の収益
※ATMの手数料→銀行の利益
※商品の契約の手数料→銀行の利益
FX→為替リスク 変動がすごい。
FXは世界最大のカジノと言われてる
それくらい非常に為替は難しく
素人が安定的な収益を取るのは厳しい。
※勉強と経験が必要。
※投資、資産運用、お金儲け
この全ては別物である!
世の中には怪しい情報がたくさんありますが、もちろん有益な情報も存在します!
そこをしっかり精査して手堅いモノを見つけることができれば、しっかりと稼いでいけるのも事実です!
今日の話はこれで終わり。
次回の投稿も
お楽しみに〜🌟
もし、良ければスキ、フォロー、
またコメントの方も宜しくお願い致します🤲
プロフィールにインスタも載せてあるのでよかったらご覧ください✨