己の可能性を追求するあなたへ!
みなさんはこの男を知っているだろうか?
「トニー・ロビンズだろ!知ってるよ!」なんて人も多いかと思う。
この男の名前はトニー・ロビンズ(本名:アンソニー・J・マハホリッチ)はカリフォルニア州ノースハリウッドで生まれたが、当時家族は貧困な生活をしていたため、大学入学を断念。
そしてビルの清掃業のアルバイトをしながら17歳からの2年間で約700冊の成功哲学や心理学に関する本を読破し、自己啓発の大家ジムローンやNLPの創始者のリチャード・バンドラーに指示するなどして、若干24歳で億万長者となった世界No1.コーチだ。
そんな男のスピーチがあなたの気付きときっかけになるかも…。
==================================
マインドセットも感情も筋肉と一緒だ。
一番重要なのはそれら「見えないチカラ筋」だ!
精神と感情を司る筋肉だ。だから私は常にトレーニングをする。
そうるる事で過去に悩んでいた事にも悩まなくなる。
私は偉大ではない。ただ精神の訓練を怠らないだけだ。
私は朝一で冷水風呂に入る事を欠かさない。今まで一度も喜んで入りたいと思ったことなんてないんだよ。
ただ私は自分と交渉をしない。
一つは健康的だから。循環システムを刺激し、血液を体中に一気に巡らせる。
ただそれ以上大事なのは。何十年も「決めたらやる。」と続けた事。
自分の頭はと交渉したりしないんだ。
私達には思考、心、精神が宿っている。
心が一番わかっている。心が「飛び込め!」と言ったら飛び込むんだよ。
冷水風呂に飛び込めるのは、習慣づけたからだ。
上手くいかない事があれば、一歩下がって新たな習慣を創る事だ。
自分の行動や感情に責任を持てなければ常に被害者意識をもってしまう。
人生は短く、悩んでいる時間も惜しい。
人生の最大の決断は「幸せである事に全力を尽くす事」だ。
人生に困難は付き物でストレスは必ずあなたについてまわる。
誰もが「苦悩」か「喜び」。このどちらかのメンタルで生きる事になる。
私は自分の90秒ルールで不安や苦悩を断ち切る。
そして期待する事をやめ。感謝する。周りにあるものや人、家族、友人等だ。
楽しみを見出し、そこから成長する努力をする。
感謝と奉仕の心を持ち、愛のある行動をすれば、苦痛はなくなる。
「全ての苦痛は自分の執着心から来る」と分かれば苦痛をなくせる。
なぜ苦痛は脳から来るのか…この脳は2百年前に生存の為に生み出され、幸せの為に作られた訳じゃないからだ。
幸せはあなたの選択だ。習慣によって育む事はできる。
悩みははじめたら思考を認識し心で息をする。感謝できる物事を探し、それに喜びを見出して、こう考える。
「何があろうと喜びを選ぶ。」「結局は全てなくなり、私は周りをコントロールする事はできないから。」と。
私はどんな時もこう祈る「神よ、どうか私を用いて下さい。」馬鹿らしいかもしれないし私も特別な宗教家ではない。それでも私は見えないものを信じる。見えない力が誰にでも働いていると信じる。
「こうあるべきだ。」という考え方や期待がその力を妨げる。
それらを常に取り除くんだ。
何か問題が起きても「良い挑戦だ。」と考える様にする。
誰でも自分の中に目標や気付かない欲望を持っている。
それはその人の人格を形成するもので行動に移さないと実現されない。
飽きたり、成長を諦めたら自分らしさを形成できない。
そんな時、「敵や挑戦者」が現れる。それは自分かもしれない。
それは友人や対外的な力かもしれない。その戦いから自分を見つめなおす事になる。
私はその戦いを58年間もの間、何度も繰り返してきた。
例えばレブロン・ジェームズの栄光はただ彼が幸運だったからか?
肉体的には恵まれたかもしれない…マイケル・ジョーダンとの対談を知っているか?
「あなたはを世界一にしたのは何ですか?」と聞いた
マイケル・ジョーダンはこう言った
「私は高校の時、チームにすら入れてもらえなかった。その時から誰よりも自分へ、要求するレベルを高くした。周りとではなく自分の可能性と戦い続けた。」
メンタルは筋肉だ。
みんな筋肉を持って生まれる。自分で鍛える事は当然できる。だから苦痛を乗り越える価値あるものを見つける事だ。
苦痛を乗り越え苦痛を利用してでも成し遂げたい事だ。
それが私の歩んできた人生だ。
人生に偶然はない、全て意味がある。
可能性に限界つくってはいけない
過去の君と未来の君は一緒じゃないんだ
トニー・ロビンズ
==================================