![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104978601/rectangle_large_type_2_84dd71f4171832b9cb0635103879b6de.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
文学フリマ東京36に出展します。5/21
文学フリマ東京36に出展します!
文学フリマは、作り手が「自らが〈文学〉と信じるもの」を自らの手で作品を販売する、文学作品展示即売会です。(公式サイトより)
予約不要、入場無料のイベントです。
ブースの位置は、
東京流通センター 第一展示場【Y-06】となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1683254661883-SUirZG3gAl.png?width=1200)
前回持っていった「内気の内側」に加えて、
新作の「どうか私の知らないところで幸せに」を販売します!
![](https://assets.st-note.com/img/1683166829228-UDq2DzmMx1.jpg?width=1200)
(表紙デザイン:水田麻里@mztmr_works)
![](https://assets.st-note.com/img/1683457764573-wHSACgttDJ.png?width=1200)
「内気の内側」は完全手製本でしたが、新作は発注しました、、、!
仕上がりの確認は来週予定で、
ちゃんとできているか不安&たのしみです。
前回出展した去年秋は、
はじめての出店ということもあり
緊張してろくに何も話せなかったんですが、
今回は自分からもお話しすることを目標に。
前回来てくださった方も、初めての方も気軽に来ていただけたら嬉しいです。
余談ですが、見本誌コーナーが今回はあるようだったので
そちらにも見本誌置いておく予定です。
立ち読みは歓迎なんですが、店主の目の前に立ち読みするのもな〜〜〜という方は
ぜひ見本誌コーナーにて。
また出店できて嬉しい〜〜
出店者の方々も、どうぞよろしくお願いいたします。
*
十色の紙を前に
生きていていい気分になる
銀座伊藤屋
製本用の紙を買いに行く途中、
あー、もうすぐ文学フリマだなあとしみじみと楽しみ。
銀座の伊藤屋の紙売り場は、無数の紙があって楽しく
行くたびにワクワクしてしまう。