減量しよう!
…1番の難関です。
これは、何処の整形外科に行っても言われました。
減量しよう!
簡単にできないよっ‼️
…私はデブです。診断がついた時は160cm で68㎏と、トンデモ体型なんですよ💦
因みに、6年前は55㎏…
何があったの?と、自分に問いたいです。
🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄
⚠️原因
1.遅い食事 実は、幼児クラスを持つ様になってから、帰宅が遅くなりました。ほぼ22時です。さらに、私は食いしん坊、何かたべないと気が済まないタイプ。ストレス?を言い訳にかなり食べてました💦一時期食べていた玄米も、支度が面倒になり、白米になってました。
2.睡眠不足 この頃から眠れなくなりました。正確には、眠りが浅くて2時間くらいで目覚めてしまい、再眠できるのが明け方…大体、深夜0時に寝て、2時ごろ起きたら、5時ぐらいまで寝られない。明け方眠くなったら5時30分…起床時間です。ひどい時は、通勤電車内で立ったまま寝てました。
3.加齢と代謝の低下 20〜30代で幼児を持っていた時は、子どもと遊ぶだけで体重が落ちました。まぁ、かなり走っていたのもありますが。同じように遊ぶ、運動遊びをしても痩せない💦
4.ヨガを辞めてしまった やり残した仕事を片付ける為に、土曜日に仕事してました。ヨガ行く時間…ないですね。更に、先生が変わった事もあるかな。
🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄
お前が原因じゃんっ!
元々体力ないのに、ウエイト背負って、無理すれば腰も壊れますね…ごめんなさい🙏
なので、減量‼️
ガッツリ運動、と言いたいところですが、ヘルニアの症状が出てしまったので無理です。
どうするか?
食べ物の見直し、量の見直しをしました。
1.精製小麦製品を減らす
私の場合、小麦製品を食べると、満腹感が感じにくく、食欲が増して過食傾向になるので、玄米食に戻しました。さらに、精米機を買ったので、3分づきにして、ちょっと楽にたける様な工夫もしました。一食を約100gにして、冷凍保存。因みに、全粒粉は満腹感がある気がします…。
2.タンパク質+野菜スープを食べる。
スープをまとめてつくり、冷凍保存しました。お昼ももちろんスープ。野菜は好きなので、苦ではありません。にんじん、キャベツ、きのこ…その時、冷蔵庫にある野菜でスープをつくります。出汁やタンパク質をとるために、鳥の手羽元を入れました。煮込んで軟骨まで柔らかくなると最高に美味しいです✨さらに、チーズやヨーグルトを一緒に食べてタンパク質の量を増やしました。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
とにかく、たくさん歩いて、しっかりタンパク質をとります。