見出し画像

【SDGsで今を知る!】世界で教育が必要な理由とは?

こんにちは。

住谷知厚です。


今回は、SDGsの項目の4つ目の目標である「質の高い教育をみんなに」を紹介していきます。

まず、この項目で唱えている教育については、子供だけでなく大人も教育を受けられるようにすることをポイントとしています。


なぜ教育を受けることが必要とされているのか?

画像1

写真ACより出典


なぜ、「すべての人」に教育が必要とされているかと言うと、教育を受けられることで世界で抱えている様々な問題の解決につながると言われているためです。

2012年に潘基文(パン・ギムン)国連事務総長が立ち上げたグローバル・エデュケーション・ファースト・イニシアチブ(GEFI)によって、以下の6つの理由が挙げられています。

もし、低所得国のすべての学生たちが基礎的な読解力を身につけて学校を卒業できれば、1億7,100人が貧困から抜け出すことができるでしょう。

もし、低所得国のすべての母親が中等教育を受けていれば、1,200万人の子どもたちが発育阻害から救い出せます。

もし、すべての女性が中等教育を受けていれば、子どもの死亡は49%減少します。

もし、すべての女性が初等教育を終了していれば、出産に置ける死亡は66%減少します。

もし、すべての女児が中等教育を受けていれば、児童婚の64%が減少し、早すぎる妊娠の59%が減少します。

一年間の学校教育は収入の10%増加に関連します。

下記HPより引用


実際に上記で示されているような数字になるかどうかは別にして、教育を受けることでこれだけの問題解決につながると考えると、教育の重要性が分かります。


読み書きが満足にできない人々がいる理由

画像2

写真ACより出典


そもそも、発展途上国などで暮らしている人々などを中心に、教育が受けられず文字の読み書きが満足にできない人たちが大勢います。

その理由としては、以下の要因があるとされています。

 ①学校が近くにない
 ②先生が学校にいない
 ③学校に通うお金がない
 ④家計のために働いている
 ⑤家族の世話が必要
 ⑥親が学校に行くことを許可しない
 ⑦病気で学校に通えない
 ⑧戦争、紛争が起きている場所にいる

このように理由を見ていくと、そのほとんどが環境や金銭面の問題が大きく関わっているように思います。


取り組み事例「みんなの学校プロジェクト」

画像3

写真ACより出典


問題を解決すべく取り組まれている事例として、みんなの学校プロジェクトと呼ばれるものがあります。

この取り組みは、国の力に頼らず、その土地に暮らす親や地域の人たちが協力し合い運営する仕組みになっている住民参加型の学校運営方式となっています。

みんなの学校プロジェクトの仕組みを取り入れたことにより、その地域で暮らしている大人たちの教育に対する意識改革に成功しています。
2004年にニジェールという国のわずか24校から始まったプロジェクトですが、2017年時点でなんと40,000校まで拡がっています。

きっかけさえあれば、自分たちでなんとかするしかないという意識の芽生えを生み出し大きな変化をもたらすことが分かります。


最後に

4つ目の項目を調べていく中で、教育が必要性だけでなく、”人の意識”を変えるだけで状況は大きく変えられることを学びました。

僕自身、将来的に教育の分野に携わった仕事もしていきたいと考えているので、実現のためより今やるべき仕事に集中していくことを決めました。


それでは今回はここら辺で!


《参考》
持続可能な開発は教育から


SDGs|目標4 質の高い教育をみんなに|すべての課題解決の為に


質の高い教育をみんなに


住谷知厚(すみたにともひろ)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?