
やる気の高め方!
こんにちは!
今回は「やる気が上がる8つのスイッチ」(ハイディ・グラントハルバーソン著)をまとめます!
1.証明マインドセットより成長マインドセットを目指す
マインドセットは、成長マインドセットを目指す
・証明マインドセットの人
→人に自分の能力を見せつけようとする。
→他人と比べる。
→不安に押しつぶされる。あきらめる。
→「すごい人」と思われたい。
・成長マインドセットの人
→自分が成長する事に焦点を当てる。
→自分と比べる。
→他人の目を気にしない。
→「すごい人」になりたい。
2.やる気フォーカスが「獲得」か「回避」かを知って強みにする
やる気フォーカスは、自分の持ち味で勝負することが大切
・獲得フォーカスの人
→高いレベルの仕事は達成。
→獲得の動機は、称賛を得る事。
→リスクを取る。
→多くの事に手を出す。
→抽象的に考える。
→スピード、結果が見えやすい事に力を入れる。
・回避フォーカスの人
→高いレベルの仕事は安定。
→批判を避ける。
→慎重的で信頼性が高い。
→最後までやりきる。
→期限までに仕事を完了させる。
→具体的に考える。
→正確で細かな気配りができる。
3.自信は必須の要素
・自己効力感(望む結果を得るために必要な能力が自分にはある)を持つ。
→成功体験を増やす。
→他者の体験から学ぶ。
→他者からの警告から学ぶ。
→他者からの保証がある。
→気分を高める。
・目標達成の為に乗り越えるべき障害を考え、乗り越える力があると信じ対策する。
・自信は困難から目を背けることではない。
まとめ
この本を読んで、やる気を上げるには、
①マインドセットは成長マインドセットを目指すこと。
②自分が獲得フォーカスか回避フォーカスかを知り、自分の持ち味で勝負すること。
③自己効力感を持つことが大切だと分かりました!
この本には、実際に8つのタイプが書かれており、自分がどれに当てはまるかを知ることでやる気の高め方が分かるようになっているので是非読んでみて下さい!
最後まで読んで頂きありがとうございました😊