![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139494201/rectangle_large_type_2_f002d8803865cebde1362e03fd32818e.jpeg?width=1200)
仕事なんかしている暇はありません
商品名につられて決めた今年のメロン。
3年程前にメロンは育てました。
その後小玉スイカを育てたら大成功で、孫も喜んで食べたので2シーズンはスイカのみ。
今年はスイカの他に、久々にメロンもまた育てようかと苗を探していたら、こんな名前のメロンをみつけました。
本当にとれ過ぎるかなぁと思いつつ。
たくさん採れたら楽しいな。
ミニトマトもナスもカボチャもタカノツメもパプリカも植えました。
ミニトマトは買ってきた苗と、自分で発芽させた苗と合わせて10本は畑に、発芽させた苗6本はプランターに。
発芽させた苗はまだ本葉が2枚程度の小ささ、時間差で収穫できるでしょう。
もう少し気温が上がったら、オクラとモロヘイヤと空芯菜とシカクマメの種を蒔きます。
オカワカメの種か苗を見つけたいとも思っています。
着々と夏野菜の植え付けが進んで、いきなり気温が下がらないでねと願うばかりです。
食べ物ばかりじゃなく、玄関周りの植物の整理もしました。
すっきりさせたので、蚊の被害が少しは減るんじゃないかと期待しています。
連休にあれこれ用事が入って、やりたい作業が充分に出来ません。
今の時期、仕事なんかしてる場合じゃないよ〜と毎年思い、引退したら挑戦したい物をピックアップして楽しみに待っています。
まずはこの夏、しっかりと育てましょう。