見出し画像

孫と一緒だと落ち葉掃きも楽しい

孫は歩けるようになった頃から何故か掃除が好き。

だから遊びに来ると聞いた時に、一緒に落ち葉掃きしようと誘ったら、とっても楽しみにテンションアゲアゲご機嫌でやってきた。

早速竹箒を出し、まず孫に持たせてみる。

"重い〜"

そうでしょうそうでしょう。

"じゃあ小さいのにしようね"(内心しめしめ)

玄関の三和土用のシダ手箒を渡すと、嬉々として門の前の道を掃除し始めた。

"葉っぱを集まれするんだよ"と声をかけ、ハラハラと落ちるケヤキの葉を掃き集める。

集まったらプラスチックの蓑に入れて、家庭菜園の小さな畑に撒く。

"土の中に小さな虫さんが居て、葉っぱを土の栄養に変えてくれるんだよ。そうしたら美味しい野菜が出来るからね"

"何の野菜?"

"かぼちゃ植えようかな。出来たら一緒に食べようね"

"うん!おいしくなぁれ"

戻ってくると落ち葉が増えている。

風がさっと吹いた。

見上げた孫の顔にも当たる位、雨のように音を立てて落ちてくる。

"これは大変だ"

ぼそっとつぶやくのが可笑しい。

それでも3往復してくれた。

何故落ち葉を畑に運ぶのか、見に来たママに一生懸命説明しながら。

春になったら一緒にかぼちゃの種を蒔こう。

ばぁばの楽しみがまた増えた。



いいなと思ったら応援しよう!