
『ポルターガイスト』トビー・フーパー~特殊効果の派手な光と風、1980年代ホラーはテレビの砂嵐から~
今更ながら1980年代の代表的ホラームービーを見る。ホラー系はずっと苦手で避けていたのだが、トビー・フーパー監督作品ぐらい見ておかないとなと思い、HDDに録画してあった本作を見た。トビー・フーパーの代表作『悪魔のいけにえ』『スペースバンパイア』などの作品もまだ見ていない。
スティーブン・スピルバーグが原案・製作・脚本に名前がある。『ポルターガイスト3』シリーズ3作目の撮影終盤に、キャロル・アンを演じていたヘザー・オルークがクローン病に冒され、わずか12歳で急死したそうだ。
思っていたほど怖い映画ではない。騒霊現象(ポルターガイスト)が派手に展開される。モノや家具は勝手に動くし、風と光の特殊効果をふんだんに使い、家の中はメチャクチャになる。嵐の夜に人の形にも見える不気味な庭の木が部屋の窓ガラスを破り、7歳の長男ロビー(オリバー・ロビンス)を連れ去ろうとする。長男を守ろうと父スティーヴ(クレイグ・T・ネルンン)と妻ダイアン(ジョベス・ウィリアムス)が悪戦苦闘しているうちに、子供部屋にいた5歳の末娘キャロル=アン(ヘザー・オルーク)が物凄い風で光の中に吸い込まれてしまう。いなくなったキャロル=アンの声だけが砂嵐のテレビから聞こえる。そんな家族の危機をめぐって、この家の超常現象と霊媒師も巻き込んで対決する物語。まさに霊が大暴れといった感じ。過去にこの土地にあった墓地を宅地化し、埋葬された遺体をそのままにしていた不動産会社。その会社のセールスマンのスティーブ。そんな地下に眠る霊の怒りから出現する騒霊現象。庭のプールを作るために掘っていた穴の泥水の中から、骸骨が次々と浮かんでくる。
冒頭、砂嵐になったテレビ画面から聞こえる声に反応する少女キャロル=アンが描かれ、恐怖の前兆が示唆される。新興住宅街の俯瞰ショットに続き、リモコンカーでイタズラする子どもたち、ビールをたくさん抱えてアメフトを仲間と見る平和な日常。すると隣の家と混信するテレビリモコンの騒動があり、あるときテレビから霊が家の中に入り込んでくる。家の中の騒霊現象が活発になる中で、超心理学の権威レシュ博士(ベアトリス・ストレイト)やタニヤ(ゼルダ・ルビンスタイン)という超能力を持った女性を家に招き、その力を借りながら、異次元の入り口から母のダイアンがロープを繋いで入っていき、キャロル=アンをなんとか連れ戻す。これで家の霊は静まったかに思えた。
平和が戻った家の中でダイアンの入浴シーンが長々と描かれ、また何が起きるのかとドギマギしながら待っていると、ダイアンはパンツ姿のまま天井まで吸い寄せられ、再びゴーストが登場し、豪雨の中でプールの泥水からミイラ化した遺体が次々と現れ、再び一家を襲う。不動産会社を辞めてこの町を出ていく決意をしたスティーヴの車に乗って、なんとか家族は脱出する。家は異次元の光の世界に吸い込まれていった。モーテルに避難した一家は、部屋のテレビを廊下に出すのであった。そのモーテルの廊下から、町全体を写すクレーンの俯瞰ショットで映画は終わる。
レシュ博士の助手の男性が、台所に食べ物を探しに行ったときに生肉が動き出し、中から内臓のようなものが出てきて、蛆虫が肉に群がり、鏡で見た自分の顔がぐちゃぐちゃに腐っていく幻想がいちばん気持ち悪かった。
深夜の何もうつらない砂嵐のテレビ画面から霊が入り込んでくるホラーのパターンは、この映画が最初なのか?それとも以前からあったものなのかは定かでない。いずれにせよ、ブラウン管のアナログテレビの時代の話である。急激に都市化した社会の孤独や隙間に霊的恐怖は入り込んでくるのだろう。その象徴的境界になったのが、テレビの砂嵐なんだろう。まぁ、とにかく賑やかで派手なホラー映画であった。
1982年製作/114分/アメリカ
原題または英題:Poltergeist
配給:20世紀フォックス
監督:トビー・フーパー
脚本:スティーブン・スピルバーグ、マイケル・グレイス、マーク・ビクター
原案:スティーブン・スピルバーグ
製作:スティーブン・スピルバーグ、フランク・マーシャル
撮影:マシュー・F・レオネッティ
美術:ジェームズ・H・スペンサー
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
編集:マイケル・カーン
特殊効果:リチャード・エドランド、インダストリアル・ライト・アンド・マジック
光学撮影スーパーバイザー:ブルース・ニコルソン
特殊メイク:クレイグ・リアードン
キャスト:クレイグ・T・ネルソン、ジョベス・ウィリアムズ、ビアトリス・ストレイト、ドミニク・ダン、オリバー・ロビンス、ヘザー・オルーク、ゼルダ・ルビンスタイン、マーティン・カセラ、リチャード・ローソン
いいなと思ったら応援しよう!
