学んだ知識をNotionに蓄積してインプット革命を起こす
自分のインプット管理用に作成した"Notion勉強ページ"をXに投稿したところ、30,000以上のインプレッションが…!!
嬉しいコメントもいただいています!
今回のテンプレートは過去イチの傑作ということもあり、有料で配布することを決定しました!
記事購入で得られる特典は、以下の3点です!
🎁 勉強ページのテンプレート
🎁 使い方マニュアル
🎁 30分の無料レクチャーセッション
4,980円という価格に対する印象は人それぞれかもしれません。しかし、このテンプレートを活用することで、「読んだ本の知識をより一層吸収できる」と考えれば費用対効果のある投資だと思います。
これまで皆さんは本の購入にいくら使いましたか?それだけの費用対効果を得られていますか?
本を3冊買うのに5,000円使うより、「今後買う本から効率よく知識を吸収できる仕組み」を4,980円で買った方が、長い目で見たら有効な自己投資になるはずです。何よりこのテンプレを自作し、毎日使っている僕自身がそのことを痛感しています。
テンプレあるあるの「使い方が分からない….」というお悩みを解消するために、レクチャーセッションもセットでお付けしています!4,980円分の価値を感じていただける体制は整えました。
インプット効率化を通じて、皆さんの人生を豊かにするお手伝いができたら幸いです。ご購入お待ちしております!(「使い方」は無料公開中です!)
使い方
0️⃣テンプレ全体について
3つのデータベース(DB)で構成されています。
①学習分野を管理する「カテゴリDB」
②学習に使った資料(本・動画)を整理する「文献DB」
③文献からの学びを抜き出して保存する「学びDB」
テンプレには3つのDBがあって、それぞれ連動してるんだな〜くらいの理解で問題ありません!具体的な入力・確認方法はこれから解説していきます。
今回の勉強ページでは、「同期したDBを好きな場所に好きなだけ配置できる」というNotionの特徴を生かして、3つのDBをいろいろな場所に配置しました。
1️⃣カテゴリDBの使い方
カテゴリDBは、自分が学習したい分野を管理するデータベースです。カテゴリごとの学びや文献を確認したい場合は、該当するカテゴリをクリックしてください。
新しいカテゴリを作成する手順
カテゴリ下にある「+新規」をクリック
タイトルを入力
カテゴリを設定
すでにあるカテゴリを削除する手順
アイコン左横の6つポチをクリック→「削除」を選択
2️⃣文献DBの使い方
文献DBは、学習に使った資料(本・動画)を整理するデータベースです。
文献を追加する際には、「Save to Notion」という拡張機能を使います。「①ツールのインストール②設定方法③入力方法④中身を確認する方法」の順で解説します。
①インストール方法
Save to Notionと検索
動画と同じサイトをクリック
Chromeに追加
パズルのピースのようなマークをクリック
ピン留め
分からなかった方は、こちらの記事もご参照ください。
②設定
追加したい本のAmazonサイトを開く
紙飛行機マークをクリック
「Add a Form」をクリック
保存先として「【TDB】学習_文献」を登録
+Add New Fieldで「カテゴリ」を選択
上部でフォームのタイトルを設定
「Save & Go back」をクリック
③入力
インストールとフォームの設定は、1回すれば終わりです。新しい文献を入力するたびに必要なのは以下の手順になります。
追加したい本のAmazonサイトを開く
紙飛行機マークをクリック
タイトルを編集
画像を切り取る
該当するカテゴリを選ぶ
⚠️templateでは「文献テンプレ」を選択して下さい(動画と違う)
⚠️Contentでは「Empty」を選択して下さい(動画と違う)
Save pageをクリック→保存完了!
※YouTube動画を保存する場合は、サムネイルが勝手に画像として登録されるため、4のスクショ作業が不要になります。
確認する方法
動画を見たい場合→URLクリック
本の要約を確認したい場合→画像をクリック
3️⃣学びDBの使い方
学びDBは、文献からの学びを抜き出して保存するデータベースです。
入力方法(読書で得た学びを保存するシーンを想定)
文献DB内にある学びDBから「+新規」をクリック
カテゴリを入力
学んだことを入力
全体の方にもカテゴリ内にも自動で整理されています
テンプレート
以下のURLから複製お願いします。
ここから先は
¥ 4,980
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?