![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33547292/rectangle_large_type_2_925304eeb8e1b232a8b6c669d740ee3f.jpg?width=1200)
noteを始めた切っ掛け
始めまして、仮名ではありますが“さがみ野”と申します^_^
私は、数年に渡り東日本大震災のボランティアに行っていました。
その中で、震災の悲惨さと共に、新しい人の繋がりが地域を作っていく過程を目にしてきました。
そして、現在私は介護職として働いていますが、震災以前から考えていたことでしたが、地元でそのボランティア経験や10年以上お世話になっている福祉業界で得た経験や知識を活かして、老若男女、地域の方が歳を重ねても集まってお茶っこが出来る、そんな喫茶店の開業を目指しています。
また、福祉の仕事を始める前には、洋菓子店でアルバイトしながら製菓専門学校で製菓・製パンを勉強しいました。
そこでは、食育について学び、イタリヤでスローフード文化を体験しました。そして、その経験を福祉の仕事でも活かして、製品作りから販売まで携わっていました。お金はありませんが、それが私の今ある財産です。
そして、noteは、別件で妻が友人から教えて貰い、安易かもしれませんが、少しでも開店を早めたく資金調達の為に始めました。
投稿は、主に趣味の映画鑑賞や日常のこと、開業状況についてしたいと思っています。
もし、記事を見て喫茶店にご賛同いただける方がいましたら、サポートを通してご協力していただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございました😊
(所在地、氏名については、現在の仕事に支障が出ると思われるため、開業まで非公開としています。)
いいなと思ったら応援しよう!
![さがみ野](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27513365/profile_e788fbd5ed5feec862b2250fd3343e40.jpg?width=600&crop=1:1,smart)