岩本諭

岩本諭(いわもとさとる)1990年大分生まれ。つくる邸在住。 坂の街に住みながら、コミ…

岩本諭

岩本諭(いわもとさとる)1990年大分生まれ。つくる邸在住。 坂の街に住みながら、コミュニティデザイナーというの仕事をしています。つくるのわデザイン代表

マガジン

  • 坂の上の往復書簡

    • 3本

    このページは長崎の坂の上に住む、ろんとけんちきの往復書簡です。お互いの活動や日々の暮らしなど、自由気ままに綴る書簡です。

  • 橋を架ける仕事リレー

    • 6本

    橋を架ける仕事をする仲間たちのリレーマガジンです。

  • 坂本地区のお手伝い

最近の記事

活動と仕事と長崎と普遍性

今日は流行り病明けの日。久々に外に出ると体が重く、少し体力が落ちたと感じた。今日は長崎駅前広場で打ち合わせ。これまでのこととこれからのことについてお話をいただきながら深めていった。詳しくは書かないが、そうか、「活動」と「仕事」、そして長崎の価値を、自分は思っていなくても見えない壁で隔てていたのかもと思った。それぞれが各々だと、種類も多く数も多く感じる。そして消耗し、どこからかこなすようになっていたのかもしれない。もちろん目の前の暮らしを楽しみつつ、身を任せつつも、先を見据え、

    • 「生きのびるための事務」 を読んで

      「生きのびるための事務:著 坂口恭平」を読んだ。これは坂口さんのnoteを読んでからずっと読みたかったもの。数年あいて書籍化されたことを知って、早速注文。今回は普段からお世話になっているBOOKSライデンで注文した。ここのところ体調を崩していたら、「帰り道なんで、」とわざわざライデンさんが家まで持ってきてくれた。身体が動かず、読むくらいしかできない時にナイスタイミングで一気に読みました。内容は漫画なので、2時間くらいで読める。内容は、とてもよかった。こうやってnoteを書いて

      • 「手間」という話し

        昨日はある座談会で「手間」というキーワードが出た。 今の段階では多くは言えないのですが、腑に落ちることが多いキーワードだった。 手間をかける体験。不便だからこそ感じる手間。生きていると実感する瞬間。 速さや、わかりやすさ、便利、とは反対のところにある手間。 斜面地の暮らしのキーワードになる気がした。

        • 学生×NPO であたびproject 3期生募集!

          今日は、長崎県の取り組みで自分が案内人を務める「学生×NPO であたびプロジェクト」の紹介をします。 今、3期生を募集しているので、興味がある方はぜひご参加ください!! とても学びが多いプログラムとなっていますので、自信をもってオススメします! 締切は、8月16日までです。詳細はこちら↓ 学生×NPO であたびprojectについて このプロジェクトでは大学生と共に、長崎県で社会課題に取り組んでいる3人のひと(NPOさん)に出会い、地域課題への向き合い方を学んでいきます

        活動と仕事と長崎と普遍性

        マガジン

        • 坂の上の往復書簡
          3本
        • 橋を架ける仕事リレー
          6本
        • 坂本地区のお手伝い
          1本
        • 0本

        記事

          市民活動センターランタナにお邪魔しています

          今年度より、長崎市が運営する市民活動センターランタナの外部アドバイザーを拝任いたしました。 主には2ヶ月に1度、相談業務や講座の運営などを行います。 「協働」の分野に正式に関われてすごく嬉しいです。 若者と地域、地域と市民団体が協働するためのサポートに尽力したいと思います。 早速ですが、6月に相談会、8月に若者むけの交流会サポートを実施しました! 下記にまとめます ●相談会 「相談会:市民活動のネクストレベルを考える」 6月29日(木)18:00~21:00 ●若者向

          市民活動センターランタナにお邪魔しています

          ホッピング

          今日の夜は嬉しい時間だった。いつかこんな感じになったらいいなーと思うイメージが急に目の前に現れた感じでした。原点を思い出した気持ちなので、やっぱり今日みたいな風景をここでつくっていきたい。 記録までにメモ

          ホッピング

          読書記録「ひとりあそびの教科書」著:宇野常寛

          読書記録 「ひとりあそびの教科書」著:宇野常寛 宇野さんの新刊「ひとりあそびの教科書」 宇野さんの本は好きなものが多く、新刊が出るたび気になっている。 今回の本も発売前から気になっていて、なんとなくだけど宇野さんの本はBOOK sライデンで買わなきゃと、注文をして取り寄せてもらった。 今回の本は「遅いインターネット」のカウンター本になっていると思う。 読んだことを忘れないように、もう少し要約して理解するために読書記録として残す。この本は宇野さんの生活を眺めるようで癒

          読書記録「ひとりあそびの教科書」著:宇野常寛

          久々に、少しだけ

          今この瞬間、久々に、少しだけ、ワクワクしている。 特定の何に、というわけではないが全体的に。 それは12年に1度と呼ばれる好機だと人に勧められた占いで見たからなのか、正月に姉からのタロット占いで今年下半期の運気がよいと言われたからなのか、それとも今日立ち読みしたゲッターズ飯田のせいなのか。(占いは普段ほとんど見ません笑) もしくは最近よくて寝ているからなのか、 それとも楽しいプロジェクトに触れているからなのか。 わからないけど、なんとなくそう感じたので言葉にしてみた。

          久々に、少しだけ

          エンパシーと飛躍

          今日はある新年会に参加した。 新年の抱負を話す時間があった。 この会はいつも本当に居心地が良くて、人の目を気にすることなく、自分を大きく見せようとしなくても良くて、安心できる場所である。 こんな場所をつくる人(主催の人)は優しい。 もっというと、たくさん笑ってくれるし、びっくりしてくれるし、頼ってくれる。 こんな人になりたい。 そしてこんな人と一緒に何かしたい。 と、純粋に思った。 そして、古くからの友人の抱負にも痺れた。 ずっと変わらなく、10年も前から話していたこ

          エンパシーと飛躍

          2023年

          2023年、あけましておめでとうございます。 1年のスタートは宇佐神宮から。 昨年からは奥宮である御許山さんにもお参りしている。 特に信仰があるわけではないけど、正月に訪れることによって、なんだか身が引き締まるので心地いい。 2023年がスタート。 今年はどんな年になるだろうか。 2022年は、 長崎にきてから13年目の年だった。(びっくり) つくる邸に住んで8年目。(びっくり) 働き出してから7年目。 つくるのわデザインに屋号を変更して、3年目。 振り返ると、結構時

          坂とモビリティ #徒然雑記

          noteを書いていこうかなと思っての二日目。 今日は、今欲しいと思っている電動アシスト自転車のお話。 知っている人もいるかもですが、僕は坂の上に住んでいて、夏場とか坂を登るのが大変なわけなのです。家の話はこちらを参考に! これまでは、バイクだけ持っていて、基本バイクで移動をしていました。 雨の日も、雪の日もバイクで、仕事であぐりの丘に週に1回は行っておりました。 それが最近、お世話になっている先輩から車を譲っていただき、車を所有することになりました。(先輩、ありがとうご

          坂とモビリティ #徒然雑記

          モノノメを読む #日常日記

          クラウドファンティングで楽しみにしたいてモノノメが届いたので、読む、よむ。 モノノメについては、こちら。 筆者の宇野常寛さんは昔から好きで、プラネッツvol.8を読んでこんな雑誌って面白いんだって思ったことを思い出す。 そして、今回は宇野さんの本「遅いインターネット」が下地となり、モノノメができている。 津田さんの動員の革命を震災後に読んで、インターネットの可能性にワクワクしていた学生からすると、その後のインターネットにモヤモヤするところはもちろんあって、そのモヤモヤ

          モノノメを読む #日常日記

          ちょっと昨年の振り返り(自分用)

          あけましておめでとうございます。 新年もよろしくお願いします!! 本来は年が明ける前に書くんだろうけど、昨年の振り返りを書いてみようかなと思います。 昨年は、つくるのわデザインをつくってから(正確には屋号を変更してから)、2年目の年。 ちなみに、2019年の振り返りは、2019年の年末に月ごとの出来事をまとめたツイートがあった。 3月まで、所属する事務所のデザインスクールに追われてた。 もう2年まえか。 こう考えると、仕事的には2019年が一つの区切りで、2020年

          ちょっと昨年の振り返り(自分用)

          #1 はじまりました坂の上の往復書簡

          こんにちは、つくる邸の岩本ろんです。 けんちきさんの投稿ですでに知っている人も多いかもしれませんが、てつなぐのけんちきさんと公開で往復書簡をはじめることにしました。 本当は、先週の月曜日あげるつもりがすでに1週間遅れ。。 早速マイペースなスタートなっております。(けんちきさんすみません) さあ、何を話そう。。 まずは簡単につくる邸の紹介を。 長崎は独特の地形で坂の町が多いです。そんな坂の上はアクセスが悪く空き家がどんどん増えています。また、若い人は便利な街中や、もっと

          #1 はじまりました坂の上の往復書簡

          恵としての海@茂木まるごとホテルプロジェクト

          最近は茂木地区のまち丸ごとホテルプロジェクトに関わっています。 まず、茂木を知るため、漁師さんやびわ農家さんにお話を聞きに行ったりしています。 茂木にいると、見て美しいだけの海じゃなく、漁師がいて、魚を捌く人がいて、美味しい料理があって、、 当たり前だけど恵としての海をまざまざと見せつけられます。

          恵としての海@茂木まるごとホテルプロジェクト

          つくる邸からマックまでの道で見たもの

          久々の投稿。 ある人に以前、僕が書いていたブログを読んでくれていた人がいて、すごく嬉しく、noteをもう少し頻度高く更新しようと思って、の投稿です。 たいした内容は、ありません。 今日、地域の青年会の会議がありました。 僕らの青年会で会議をするとなると決まって場所は、つくる邸か近所のマックです。 今日はマックの日でした。 少しだけ時間があったので、つくる邸から歩いてマックへ。 ふと、そういえば仕事用にSONYのα7iiを買ったのに、近所は撮ってないなあと思い、肩にカメラを

          つくる邸からマックまでの道で見たもの