![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131869384/rectangle_large_type_2_a45fb976ba5737398e21d7ec9d0cb20f.png?width=1200)
生後2ヶ月で完ミにした感想
精神的にとにかく楽
どれくらい飲んだか把握・管理しやすい
どうして飲んでくれないの・・・うまく咥えてもらえない・・・とか悩まない
赤子が泣いても「さっき少なくてお腹すいちゃったかな」とか悩まない
母の身体も楽
おっぱいが張らないので時間を気にせず好きにお出かけできる
母乳パッドからの解放
ミルクさえ作れれば誰にでも預けることができる
というわけでヨガ通いはじめました
ベビーシッターも初めて利用しました
完ミとは関係ないけど液体ミルクだとお出かけのときも授乳室探さなくてもよくて楽ちん、レストランでもその場ですぐにあげられます
ミルクだからなのかは因果関係不明だが生後2ヶ月過ぎた頃から夜間授乳は1回で済むようになって睡眠的にも楽
たくさんありますが、私はとにかく
完ミ最高!!!!
と声を大にして言いたい。
もちろん母乳が赤ちゃんにとって一番の栄養だと思います。そのために母体で作られるわけだし。でも私は粉ミルクの研究開発と技術を信用しています。
ありがとう明治さん、ありがとうほほえみらくらくキューブ・液体ミルク!
ちなみに今でも母乳はちょびっと作られているようで、お風呂に入ると滲んでいるのがわかります。でも本当にちょびっとなので、あれだけぱんぱんになってサイズが大きくなっていたのに今では見る影もありません。あれ、私こんなに貧乳だった・・・?
がんばったねありがとうと自分のおっぱいに言いたい。
混合から完ミを目指し母乳を減らしていった記録はこちら
ミルクは1日6回、ほほえみキューブで作ってます。
40mlずつしか作れないと思っていたら、簡単に真ん中で割れることがわかったのでいまは寝る前は3個半の140mlで作っています。
70度まで沸かしたお湯100mlくらい入れて溶かし、残りは冷蔵庫で冷やした軟水のペットボトルで調乳すれば温度も完璧!
おでかけの際は液体ミルク、温度もそのままなのでほんとうに楽。
何にも考えずに120ml缶を1ケース買い、おでかけは1缶ずつ持って行ってましたが、もう少し大きくなったら140とか160とか半端な量必要になっちゃうな・・・