![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96244974/rectangle_large_type_2_cf19b21c93e916142b0b502286460422.jpeg?width=1200)
歩数が語る運動不足。
コロナ禍一年目に軽い気持ちでかなり増量してしまった、たぶん49歳です。
今度こそ必ず太れる
失敗しない太り方
寝る前にちょっと食べるだけの太り法
毎日10分食べるだけで簡単に太れる
などなど執筆出来そうないきおいです。
空気吸うたびに太る気さえします。
久々に逢う人たちがみんなぽっちゃりしていて安心感しかありません。
美味しかったレーズンバターサンド、美味しかったクッキー缶、動かなくても自宅にお届けウーバイーツ。
どれもこれもいい思い出です。
とはいえぽっちゃりしてかわいいというよりも、その増量命に関わるんじゃね?というお年頃の49歳。
ウォーキングの歩数が募金につながるminpoを知ったのをきっかけに昨年秋からウォーキングをはじめたのですが、その際何気に見たiPhoneに記録されている年別歩数を見てびっくり。
元々歩くのが減っているなぁ…と感じていた矢先からのコロナ禍。
体力の低下とやる気のなさ&おうち大好きがしっかり数字に表れていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1674391617789-fm3k8RlJpq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674391548361-63OiGmaIlQ.jpg?width=1200)
その際はめっちゃ歩きましたが
最低限しか歩かなくなったなぁ…と感じていたところ…
![](https://assets.st-note.com/img/1674391548301-huDUQTxunA.jpg?width=1200)
期を同じくしてクラフトビールにはまる。
![](https://assets.st-note.com/img/1674391548318-rLJhmXNmvK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1674391548275-o01EVYMDtz.jpg?width=1200)
7月は屍レベルです。
9月から人間に戻りました。
リモートワーク恐るべし。
その間クラフトビールにもはまり、
浮かれて飲みまくっていたところ
2021年春。
一年に一度の健診センターの方に二度見されるほどの酷い値をたたき出した初老。
健診センターの方から震える声で太りましたか?と聞かれる経験みなさんおありでしょうか…
人生は驚きの連続。
初老は1日7500〜8000歩くらいがベターらしいです。
それ以上になると体力がつくメリットより疲労感のデメリットの方が上回るらしいですよ。
とほほ。