見出し画像

冬の喉の乾燥から身を守る護身グッズ2選

部屋が寒いとずっとそこにいられないし外に出て動きたくなる。部屋が温かいとそれはそれで眠くなる。それが冬。

冬場の喉の乾燥によって喉を傷める期間が存在する。
その乾燥から喉を守るべく最高な策をここに羅列する。

身近にいる人から聞くアイデアとしては、寝る際にマスクをして寝ると喉を傷めないという意見を聞いた。ただ実践してみるとやはり乾燥からか普通に軽いのどの痛みがある(若干緩和される感じはある)。

ここで、実践して良かった手法についてをここに紹介する。

のどぬ~るぬれマスク 就寝用


のどぬ~るぬれマスク 就寝用 無香料 立体タイプ 3セット入り

もう既にのどの痛みがある状態で使用していたが、普通に起きた時の喉の状態が就寝前と同様。というより、起き抜けに起こる一時的なのどの痛みみたいなものが起こらない。普通のマスクだと寝苦しいだけだが、加湿器ダイレクトみたいな感じで心地よいのも好感度高い。

ナイトミン 鼻呼吸テープ


ナイトミン 鼻呼吸テープ

一番コスパが良い気がする。鼻詰まりが酷い人の場合は息苦しさMAXだが(実際にそういうときがあったのでブリーズライトを別途使用したが、若干鼻腔が拡張される感じがあった)、そういうときは前述の商品が好ましい。ただ、こちらはシンプル故に楽で、コスパが良い。前述の商品はマスク故に朝起きたら取れて度か言ってることもあったが、こちらは朝まで剥がれず、肌も荒れたりせず無事朝を迎えることが出来た。

ちなみに、簡易的な加湿器を使用しているが、同あまり効果はわからない(たぶんCPAPみたいに吸引型でないと厳しい)。ただ人の話を聞くに、日中は卓上加湿器みたいなのを付けて作業をしている人はアリ・ナシの差があるようで、効果を感じられるようだ。まあ、乾燥を感じやすいのは冬の夜だろうから、睡眠時に口内が乾燥している時にどれほど効果があるか実感してみたいものだ。

いいなと思ったら応援しよう!