見出し画像

それはズバリ

「権力者が把握しやすい」

という事。ザックリ説明すると……


昔々。人々は移動しながら狩猟生活を営んでいました。そこから、定住して農業を始めると、貧富の差が発生します。

「権力者」と呼ばれる人たちが生まれ、農民から収穫物の一部を「税金」として徴収し始めました。ただ、イモ類は収穫物が地下にあるので、収穫物が目測できない💢

そのため、権力者は「穀物生産」を推奨した……というお話があるんです。

つまり、真夏なのにマスクをしていると

「こいつは🐑だ」

と権力者に使われてしまうのは、紀元前2000年から変わっていないんですね~🤣


ちなみに「平均気温の変動」は、当時から普通にあって

紀元前9600年頃になって急激な寒冷期は終わり、再び温暖で湿潤な気温がやってきた。しかも急激に。10年もしないうちに摂氏にして7度も平均気温が上昇することもあったようだ。

反穀物の人類史 ジェームズ・C・スコット著 立木勝訳 みすず書房(2021)P41 

今も色々ありますが、その原因は政府やメディアが言うように「単純じゃない」って事です。

いいなと思ったら応援しよう!

43企画:味覚と知識を駆使して「旨くて安全な食べ物」を探す環境計量士
私の記事は、あなたの生活に役立ちましたか?もし、そう思っていただけるのなら、この記事を拡散してください。それが一番のサポートです!また、化学的なことで、よく分からない事、知りたいことなどあれば、コメントを。私が知っている事であれば、noteで記事にします!

この記事が参加している募集