ゼロ高の入学式に行ってきました。 去年のこの日、緊張して、ここに座ってたなとか。1年経ったんだなとか色々思うことがありましたね。 あ、あとスピーチしてきました。 内容としては、やりたいことがないよっていう方に向けて、私の去年の経験からお話をしました。 その内容についてはまたあげまする。 今日は、ゼロ高っていいなっていう話。 入学式にて、新入生と交流の時間があったのですが、 ゼロ高入って、やりたいこととか何かあるんですか? って何人かに聞いたら、 やりたいことあ
ゼロ高の先生から、「メモの魔力」いただきました! 感想を書きまする。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー よく、やりたい事がないという。夢がないという。 わたしもまだない。 でも、見つかっていないことを認識する。 すると、アンテナが生まれる。 いろんな人に出会い、物事を深くみる。経験を増やす。 やりたいことを見つける、その確率を上げるのだ。 そして、それらを、メモする。法則化する。行動につなぐ。 メモの魔力は、無敵だ。 抽象化ゲーム本の中にでてくる、
そういえば、体験といえば、中学の時の数学の先生の話。 めちゃめちゃ教え方がうまい先生がいた。 その先生は、 発想する体験 を教えてくれた。 発想する体験とは 授業スタイルはこう。 まずできる、できない関係なく、その日新しく習う単元の問題を、とく。 当然新しく習うところだから、わかんないっていう子も、いる。 でも今みんな塾行ってんのよ。だから、公式とか習ってるんだよね。 すぐ解けちゃう人が多い。問題を、公式に当てはめて、できて終わり。自分もそうだったけど、
今までで、いちばん心に残っている授業ってなに? と聞かれたら、私は、中学2年の時の職業体験と答えるだろう。 私は、小さなカレー屋さんに行った。 そのお店は、いっつもいろんなお客さんが、お店を手伝いに来たり、とてもお客さんに愛されているお店である。 職業体験の際、何度もそのカレー屋さんの人が、 お客さんに感謝の気持ちを忘れないように と、教えてくれた。 1人1人のお客さんを大事にするそのカレー屋さんの人の人柄や、お店を大事にする気持ちが、一緒に働いてみて、すごく伝わっ
”余白”が大事だなと思う。 余白とは2週間後に迫る私立受験。 ゼロ校を知った。 めちゃめちゃわくわくした。 でも周りに通信に行く子はいないし、自分も公立に行くつもりだったから、すぐにいこう!とは思えなかった。 でもすぐにその選択肢を捨てることはしなかった。 だから、不安もあったけど、勉強をやめてみた。 ちなみに、1週間後、私立受験あった。 いわば、その時間が私にとっての、余白だったんだ。 ------------------------------------
今日ゼロ校の授業に参加してきました!! 今回の授業は、”被爆者の方にお話を伺う”というものでした。 ゼロ校生が、企画・オファー・司会など、1から作り上げた授業です。 ー参加してみてー今回お話ししてくれたのは、城臺 美彌子さんという方でした。 城臺さんは、お話し中こんなことをおっしゃっていました。 家族がバラバラではないこと。 美味しいご飯が食べられること。 学校に行けること。 進路が自由に決められること。 今は、マスクをしているけれど自由に発言はできる。 昔は、マ
海に行ってきましたーーーー!! 事の発端は、友達と話していた時のこと。 友『スイートポテトが食べたい!!』 我『じゃあ、作ろっか。』 友『やったーー!どうせならどっか行って食べたい!』 我『公園とか、あ、海とか行っちゃう?』 友『いいね、海でスイートポテトパーティーしちゃお。』 ということで海に行ってきました。 1時間かけて到着。 着いて5分、事件が起きた。 ジャンボを食べる私に忍び寄る黒い影。 そうです。太郎くんです。((カラス)) 最初は、一緒に黄昏ていた
さて、ゼロ高に進学すると言うと、必ずと言っていいほど、聞かれることがあります。それは、 なんでゼロ高にしたの?最初は、なんて答えようか迷ったけど、考えれば考えるほど答えはシンプルでした。それは、 わくわくしたから!自分たちで授業や行事を作って、自分で自分の1日を考えて、楽しそうに生きる同世代と刺激しあって生活するゼロ高生を見てめちゃめちゃわくわくしたし、入りたいと強く思いました。 でも、これは大きな決断です。それだけでは、なかなかスパッとは決められませんでした。 だか
今回は、自己紹介をしたいと思います。 私は、3月に中学を卒業する15歳です。 ゼロ高等学院に進学します。 Q、なぜゼロ校なのか?A、わくわくしたから! 堀江さんの『将来の夢なんか、今叶えろ。』(ゼロ校について書かれたもの)を読みながら、布団の上でジタバタしてました笑 全日制に通う自分と、ゼロ校に通う自分を想像してみたら、ゼロ校の方がわくわくしたっていうのが大きな理由です。 最終的な決断は、 どんな環境に自分を置くかということを考えた時、自分がより成長できそうな場
さて、最近メガ進化をしようとしている私です。 そういえば、最近目の中に木屑が入り、目に傷ができました。今回の教訓としては、 目を擦るな。ということですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 師匠① 時は、夜中の12時。 私にメイクを教えてくだせいm(_ _)m 3秒前にメイクをしたいと思い、3秒後に友達に送信。 すると、 じゃあいくつか例を出していくね。まずはベースメイクから。 下地でおすすめなのは、これとこれで、あ
最近、アパート経営をしてる親戚の家で、お手伝いしてる私です。 仕事内容としては、 ・アパートの掃除 ・庭(ジャングル)の掃除 最近は、その親戚が花が好きなので、 庭の掃除に加えて 花で庭をいっぱいにしようプロジェクト を始めました。 とりあえず花をいっぱい買ってきて、育て方を調べて、水をあげて、、、と、メダカもろくに育てられない私。めちゃめちゃ大変! でも、おかげで花の育てかたや、品種を沢山知ることができました。何事も経験٩( ᐛ )و
𓂂𓂃おすすめYouTuber𓂃𓂂 ○あきとんとんhttps://youtube.com/channel/UCl1m-E6cjzpBmyhmxJB4zeQ 【理科】【数学】おすすめ とりあえず分かりやすい。 ---------------------------------------------- ○さわにい https://youtube.com/channel/UCNd7-Rc6Na6R7N4kmcPHgMQ 【理科】【社会】おすすめ 一問一答が聞き流しでラジオ
受験勉強をやめたと言っておきながら、 せっかく必死に勉強してたわけだから少しどんな風に勉強してたかだけお伝え出来ればと。 完全フル自己満でやらせていただきます。 𓂂𓂃おすすめアプリ𓂃𓂂 ○「スマやめ」 (これはなんか誰でも知ってるよって感じかもしれないですが、とりあえず載せておきます。) スマホを触らなければ、触らないほど魚がどんどん育つといったアプリです。 受験生でスマホ手放せないやつとりまこれ入れとけって感じ。 -----------------------
最近、堀江さんの本を読んだ。 𓂂𓂃読んだ本𓂃𓂂 『ゼロ』 『英語の多動力』 『あり金は全部使え』 『将来の夢なんか、今叶えろ。』 私は元々何かしようと思った時に、時間がないと言って、逃げていた気がする。 でも堀江さんはどの本でも共通して、 実行することの大切さ を説いている。 ということで、最近 思いつき→実行 の癖をつけるようにしている。 最近の↓ 𓂂𓂃思いつき→実行𓂃𓂂 •ギターを弾きたい→"ギター 初心者 アプリ"で検索 •油揚げが作りたい→靴を履いてスー
いやぁ。受験勉強をやめて3日が経った。 その中で私がしたことは、(今私がしたいことについてもどこかで書きたい) •心理学の勉強 •プログラミングの勉強 •油揚げを作る •本を6冊読む •DIY •お菓子作り 意外と色んなことが出来た。さて3日がたった私は何を思ったのか。それは、 なんだか寂しい。 とても驚いた。これはまだ私がやりたいことに熱中し切れていないこともあるのだが、 カロリーメイトのCMや、inゼリーのCMを見ても、友達が受験勉強つらいはやくやめたいと言っ
-私にとって「勉強」とは「安心」だった。- 中学2年生までの中で、私は 「勉強ができる人」が良く、 「勉強ができない人」は悪い。 そんな風な思考が形成された。 でも義務教育の終わりが見え、自分の進路というものを考える中3になった時、そこに変化が生まれた。 これまで沢山の人と出会った。本当に個性的な人が多い。 勉強が出来なくても、メイクが上手な人がいた。 勉強が出来なくても、絵が得意な人がいた。 勉強が出来なくても、スポーツの大事な場面でしっかりシュートを決める人が