![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49675544/rectangle_large_type_2_a06c5d6cb5f222e587cfa83b3fbff774.jpeg?width=1200)
体験ってつよいよね
今までで、いちばん心に残っている授業ってなに?
と聞かれたら、私は、中学2年の時の職業体験と答えるだろう。
私は、小さなカレー屋さんに行った。
そのお店は、いっつもいろんなお客さんが、お店を手伝いに来たり、とてもお客さんに愛されているお店である。
職業体験の際、何度もそのカレー屋さんの人が、
お客さんに感謝の気持ちを忘れないように
と、教えてくれた。
1人1人のお客さんを大事にするそのカレー屋さんの人の人柄や、お店を大事にする気持ちが、一緒に働いてみて、すごく伝わってきた。
答えは調べればすぐにわかる時代に必要なのは、体験なのだと思う。
私は、お客さんへの感謝を学んだし、
あと、一緒に行った子と、絶対に卓上の水を切らさないようにしようとか、お客さんが来たときに荷物を入れるボックスをいいタイミングで渡せるようにしようとか、色々考えた。
そもそも働くってこんな感じなんだとか、どうすればもっとお客さんに喜んでもらえるんだろうとか。
こういうことは、普通の座学では、ない思考だと思うし、体験するからこそだと思う。
だから、体験ってつよいよね。