eスポーツへのあこがれ
私はゲームが下手だ。
それはそれは壊滅的に下手だ。昔のマリオですら、ろくにクリアできなかった。
でも、ゲームをやっているのを見るのは好きで、いつも弟たちがゲームをしているのを見ていた。
初代ファミコンが出た時も、もちろん並んでゲットしたし、「信長の野望」と言うパソコンゲームが出た時も、弟はパソコンごとねだって買ってもらいゲームをしていた。(うちの親は基本なんでもダメとは言わなかった。それが良かったのか悪かったのかはわからない)
私は、弟の後ろで「信長の野望」をひたすら見ていた。私たち姉弟は、戦国武将についてやたら詳しくなった。歴史の勉強には役に立ったと思う。
弟たちは、そこそこゲームがうまかった。
RPGや格闘ゲームなど、色々やった。
いまでこそ当たり前だが、PCエンジンが出た時は、声優がキャラクターの声を当てゲーム内で喋るというのが、当時本当に革命的だった。
PCエンジンのゲーム「天外魔境シリーズ」は、めちゃくちゃ好きで、特に「天外魔境Ⅱ」は本当に好きだった。PCエンジンの最高傑作だと思う。
私はオタクだったので、その作品の同人誌を何冊作ったか覚えていないほど作ったし、好きだった(笑)
初めて自力でクリア出来たゲームは「天外魔境ZIRIA」。あとクリア出来たのは「カブキ伝」、「天外魔境ZERO」くらいだ。
↑OP音楽は坂本龍一。曲が最高に良い!
↑Ⅱはプレイ時間は余裕で80時間かかった。音楽は久石譲。壮大。
↑「天外魔境Ⅱ」は、これさえあれば現在でもプレイ可能。他PCエンジンの名作が多数入っている。
アーケードゲームが流行った時も、かなりハマった。格闘ゲームだけは、私でもマグレで勝つことが出来たので、弟や親友と対戦をした。
「餓狼伝説」「龍虎の拳」「侍魂」は、かなりやっていた。
↑「侍魂」「餓狼伝説」「龍虎の拳」などのSNKのゲームがこれ一台でプレイ可能!いい世の中だ…😭
「侍魂」は世界観ごと好きだったので、同人誌を何冊も描き、よくゲーム雑誌なんかにも取り上げられていた。
とある出版社の編集さんに「侍魂の漫画を描いて欲しい」と冬コミの会場で依頼された。
それまで、読者投稿での掲載は良くあったが、直接商業誌での依頼は初めてだったので、嬉しかった。
まさか、直々にゲーム会社の添削が入るとは、その時は思いもしなかったが…😅
しかし勉強になったし、仕事しながら漫画を描くことの厳しさを知り、とても良い経験になった。
確か原稿料は20ページ弱で10万円位だった。
ネームから仕上げまで、1ヶ月まるまるかかった。軽く死んだ。残業の後に描くので、眠れなかったし、もうしたくないと思った。
そのあと、サクラ大戦などにハマったが、結婚したこともあり、弟の後ろでゲームを見ることが出来なくなった。
↑「サクラ大戦」は「天外魔境」と同じ広井王子氏が手掛けたゲームだ。
時は流れ、うちの子供たちもゲームをするようになった。
子供らは何故か、それほどゲームにのめり込まないし、余りゲームを欲しがらなかった。
私は基本、ゲームは好きなだけやらせたし、ダメだとも言っていない。ただ、私はやはりゲームは下手くそなのでやらなかった。それが原因かもしれない。
今は実況動画もあるので、弟がゲームをしているところを見る必要もないのだ!なんて便利な世の中だ!
息子は、小さい頃から、カービィかマリオメーカーか、マインクラフトかスマブラばかりしていた。
DSからWii、Switchまで時は流れ。
現在、娘はスマホで刀剣乱舞やツイステ、息子は相変わらずスマブラをしている。
コロナで登校出来なかった間、ひたすら物理と数学とスマブラを極めていた息子。
ネット対戦で、かなり好成績を出していた。YouTuberとの実況対戦にも参加していたらしいし、学校のスマブラ大会でも優勝していた。
実は、スマブラ好きのビジネスYouTuberイケハヤさんの得点を超えていた。
あのイケハヤ氏に言われた!?!
なかなか凄いことなのでは?!
今はeスポーツもあるし、ゲームが職業にもなる時代だ。私は偏見はないし、やりたきゃやりなさい。とりあえず、生活の基盤の仕事を作り、その上でプロゲーマーを目指したらいいんだ。大会に出なよ〜と息子に言うと
「ん〜、ただ面倒なんだよね〜」と曖昧な返事をした。
息子は、高専でロボ研にも入っているし、ロボット作りと、高専仲間でゲームを対戦する楽しさが優って、まだゲームで世界を目指すほどではないようだ。
しかし、ゲームが得意なのは素直に羨ましい。
私もダンナも下手なのに、子供らは楽々とゲームをクリアしてゆく。
私が息子のようにゲームが出来たら、きっとeスポーツを目指すだろうに…。
憧れのeスポーツ。
なかなかうまくいかないものである。