マガジンのカバー画像

演劇や舞台俳優について

56
大好きな舞台のお話と、応援している役者さんのお話などなど。
運営しているクリエイター

#演劇感想

けむりの肌に

けむりの肌に

以前より気になっていたものの、タイミングの合わなかったキ上の空論さんの舞台。

今回は、安西慎太郎さん、谷佳樹さんの名前が並ぶのを見て観に行きたい!とまた思い、ついに観劇が叶いました。

結論から言うと、大好きな演劇を見つけることができました。

暗転はほとんどなく、入れ替わり立ち替わり人物たちが出てきてはシーンを演じる。それらはある世界の一角で、交わりそうで交わらない。近くにいる人の出来事だけれ

もっとみる
桜姫東文章

桜姫東文章

これは予習が必要だった!というのが正直なところで、でもそれはこちらの落ち度であって、舞台上で繰り広げられる全てはとても素晴らしく、魅力的なものでした。

知識不足ゆえ、言葉をすべて拾いきれない分、景色を目に焼き付けなくては!と、必死になっていたというか、半ば目を奪われていたわけですが、大変幸せな時間でした。演劇の要素として第一に物語を優先する私が演劇はそれだけではないと、心から感じることになりまし

もっとみる
コンボ・イ・ランドの旅

コンボ・イ・ランドの旅

前回は、興奮のあまり本編の感想に全くなりませんでした。コンボイショウそのものへの気持ちが熱すぎて、それで一本になってしまいました。笑

でも結果的に鉄は熱いうちにってことで、熱い時に書いた文が、結構気に入っていたりする。

今回は、しっかり内容について触れていきたい訳なのですが、私は大きな問題を抱えているので前置きします。

コンボイショウが好きすぎると言っておきながら、本公演はONE!しか観れて

もっとみる
コンボ・イ・ランドの旅II

コンボ・イ・ランドの旅II

ショータイムはほーーんと、全員のパフォーマンスも、オリメンさんだけ、若手だけのパフォーマンスも全部、最高、そして全部、コンボイ。

かっこいい曲も楽しい曲も、オリジナル曲に変わって、そりゃ世間からしたら最初から知ってる曲の方がとっつきやすいとかそんなことはあると思うけれど、オリジナル曲のメロディも歌詞もめちゃくちゃ良いしキャッチーで覚えやすいし、ええすごい!すごいねコンボイ!

とは言えさすがにこ

もっとみる
オセロー

オセロー

Casual Meets Shakespeare
『OTHERO SC』

観劇しました。

オセローという物語に初めて触れた身として、純粋に主軸を追う、シリアス寄りの感想になりました。ご承知ください。

今まで、オマージュ的なものは見てきたけれど、シェイクスピアの物語をしっかりと浴びたことはなかったので、セリフひとつひとつの素晴らしさから、圧倒される日々でした。

観劇数こそ少ないけれど、感動は

もっとみる
THE MIX UP vol.3「朝日のような夕日をつれて」

THE MIX UP vol.3「朝日のような夕日をつれて」

先日、観劇してきました。
きっかけは本田礼生さんと石田隼さんの共演。信頼の演技力を持つ仲良し二人の共演。とても嬉しく楽しみにしていました。

始まってみれば全出演者の生き生きとした芝居っぷりに圧倒されました。巧みな話術とエネルギーに満ち満ちている!

2.5次元のロング公演を観劇し終えた私にアンダーグラウンドの風がドワワッと吹き荒れた気がしました。

いやーーーーしかし置いていかれそうになった!結

もっとみる
冬単2023が好きな人の話

冬単2023が好きな人の話

MANKAI STAGE『A3!』ACT2!
〜WINTER2023〜が、あまりにも演劇として素晴らしかったので、珍しくエーステについて一生懸命書いてみます。かなり主観です。贔屓目もあるでしょう。そしてネタバレしかありません。舞台のどうこうより原作のお話自体の感想もめちゃくちゃ含んでいる。長い。

一分一秒好きなお芝居しか無いので書きこぼしもあるし全然語彙も無いし進まないんですけど、すみません。

もっとみる

BDH(まとまらない脳内大公開)

まとまりませんでした。Twitterには宣伝できません。笑

❗️ATTENTION❗️
人様に見せるようなメモではありません
ネタバレも何もバラバラ
時系列バラバラ
内容も同じ話について何回も考えてるしバラバラ
本来、人様に見せるものではありません2回目
今も変わり続けているし
私の脳みそが今こんな感じでてんやわんやしてますよっていう
脳みそ開いて見せてる感じです。

大丈夫な方だけどうぞ

もっとみる
オブセッション感想

オブセッション感想

※ネタバレ大いにあり。9/19(月)13時公演の配信特典である対談の内容も含みます。

オブセッションは、チケットを本気で取ろうとしていたのですが、取れず・・・!こればかりは見届けたかったので迷わず配信を観ました。(2公演観た)

あらすじは公式サイトでチェックしてくれよな!

シュチュエーションはかなりシリアス。目の前にある事実は恋人を殺された者、殺してしまった者。しかし曽根崎の中に三原の恋人ア

もっとみる

まさやま朗読劇のあれこれ

 自分の受け取ったものを大切に!これは私一個人の感想だよ!

 まさしとやまとの3連休の話をしておりますが。
ついに配信期間が終わってしまいました。さみし!

ここで二人が披露した
朗読劇「逃げ切って、夏」
        「捕まえて、夏」(表記が既に個人の解釈)
について超個人的な感想を。

 この2本で対になる脚本は五十嵐雅さんが一週間で書き上げたそう。すごすぎ!
落語が元になっているそうで

もっとみる