20世紀の「コロナ」。21世紀の「コロナ」。
今回は話も、写真も古くなり、申し訳ないのですが、ここ↑には「20世紀のコロナ」が少し写っています。20世紀の後半、クルマといえば、代表的な車種の一つとして「コロナ」の時代が確かにありました。それも、まだ「マイカー」という言葉が、輝かしく見えていた頃の話です。
20世記のコロナ
コロナは、1957年から2001年まで生産・販売されていたクルマで、特に高度経済成長期には、代表的なマイカーとして親しまれていた、というのですが、それは、自分が育った家庭でも例外ではなく、社宅の駐車場にはコロナが止めてあって、そのクルマで、父は平日は会社に通い、日曜日は家族を乗せて、観光地に出かけていました。その息子である私は、そのドライブに対して、当時、好きだった城や寺以外だと、それほど乗り気ではなく、どこかに出かけるよりも、社宅の空き地でのんびり遊びたかったのですが、そういう異論はあまり聞き入れてくれませんでした。
それでも、小学校時代は、家族揃って出かける機会は少なくなく、それなりに思い出は蓄積し、気がついたら、クルマの記憶、その当時はクルマを所有することがステータスで、「マイカー」という微妙にダサい呼び名も輝かしい頃でしたが、私にとっては、その「マイカー」は、コロナとイコールになっていました。
だから、家族の記憶の一つとして、今でも思い出すのは、コロナ、というクルマです。
太陽の時代
1960年代から1970年代の当時は、冷静に振り返れば、トヨタでも、他にカローラ、マークⅡ、クラウン。そのライバル社である日産は、ダットサン、ブルーバード、サニーなどがありましたが、記憶に残っているのは、自分の家にあり、おそらくもっとも多く乗ったコロナであり、それから、サニーでした。自分の家でトヨタのクルマに乗っていると、日産がライバル会社、といった見方になってしまうような時代でもありました。
そう思えてしまったのは、父親が話題に出していたからでした。コロナは太陽に関係があるから、日産が次に出すなら、やっぱり太陽がらみで、だから、サニーという名前になると思っていた、といったことを語っていました。それがどこまで本当なのか、を確かめることもできませんでしたが、確かに、高度経済成長期から、オイルショックを迎えるまでは、世の中が、とても楽観的な空気につつまれていて、明日は今日よりよくなる、という、今から見れば、それほど根拠のない信念を、みんなが持っていたように記憶しています。
そういう空気感と「太陽」は、とても相性がよかった印象があります。サニーは、1966年から、2004年まで製造・販売されていたので、コロナと同じような時代のクルマだと思います。
少なくとも、1970年代初頭くらいまでは、工場の出す煙は繁栄の象徴で、太陽と一緒の映像を何度も見た記憶もあります。それは、もちろん、これから空へ登って行く太陽でした。
だから、他にも、全部は覚えていませんが、太陽がらみのネーミングが多かったと思います。
「太陽の季節」(石原慎太郎)は、1955年という、高度経済成長の始まりの頃に書かれています。 そして、高度経済成長期の終盤、1970年の大阪万博の会場には、「太陽の塔」がありました。
21世紀のコロナ
時々、ビールの名前として、コロナと聞くくらいで、21世紀になり、社会的には下降線の中で暮らすことになり、良くも悪くも成熟した時代には、太陽がらみのネーミングは、似合わなくなってきていたと思っていました。ああいう、圧倒的なエネルギーを持つようなものは、なんとなく、今の時代には、居場所がないような感じがしていたせいもあります。
だから、2020年になって、新型コロナウイルスとして、「コロナ」という名前を毎日のように聞くようになった時は、20世紀には、個人的には、コロナは、マイカーで、プラスなイメージで、しかも過去の言葉でしたから、変な座りの悪い気持ちもありました。
もちろん、電子顕微鏡での写真を見れば、太陽がらみの命名も納得がいくのですが、正式にはCOVID-19といい、今でも、専門家や、それに類する人は、そちらを使っているようですが、一般的には「コロナ」といわれていて、これからも「コロナ」と呼ばれるでしょうし、21世紀のコロナは、間違いなく、新型コロナウイルス になると思います。
その感染のスピードや規模を考えたら、とんでもないウイルスでもあるのは間違いありません。これから、どれだけの被害があるか分かりませんし、自分がどうなるのかも見えません。でも、不謹慎かもしれませんが、「20世紀のコロナ」は、確かに登る太陽でしたが、「21世紀のコロナ」は、間違いなく落日の太陽だと思いました。
コロナ、という名前で、クルマを思い出す世代は、かなり高めになっていると思いますが、そのことを知らない世代よりも、新型コロナウイルスという21世紀のコロナに対しては、私と同様に、複雑な思いを持っているのかもしれません。
こんな形で、2020年代を迎えることになるのは、1年前でも想像もつきませんでした。言っても、思っても、仕方がないのは分かっているのですが、世の中が変わってしまって、その終息が見えず、おそらくは元に戻れないことに対して、やはり、悲しさや無念さなどは、普段はそんなに感じなくても、ずっと気持ちの底にあるのだと思いました。それは、20世記のコロナの思い出が、そんなにいい記憶ばかりでもないのですが、その意味合いが変えられてしまった、ということでも、やはり、微妙な悲しさもあるのだと、改めて思いました。
(参考資料)
(他にもいろいろと書いています↓。クリックして読んでいただけると、うれしいです)。
『自分史上、最古のフェイクニュース』から、現在の「フェイクニュース」のことまでを考える。
#名前の由来 #コロナ #新型コロナウイルス #トヨタのコロナ
#サニー #マイカー #20世紀のコロナ #21世紀のコロナ
#自動車のコロナ #高度経済成長 #コロナ禍 #太陽の季節 #太陽の塔 #太陽
この記事が参加している募集
記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。