いつの間にか、献血ができるようになっていた。
20歳になった頃、何度か、献血をしたことがある。
赤くて小さいカードのようなものをもらって、スタンプかシールも集めたはずなのだけど、ある時、うっかりポケットに入れっぱなしで洗濯してしまったら、つくだ煮のようになってしまった。
それ以降、最高血圧が100いかないこともあり、それに仕事を始めると、やっぱり昼間はバタバタしていることもあり、自分の血液型の血液が必要です、といったフダと共に、献血するクルマのようなものを見かけることもあったのだが、申し訳ないのだけど、その余裕もなかったので、献血をすることができなかった。
献血制限
そうやって時間が経って、仕事を辞めて、介護に専念するようになって、病院に通うような日々になり、そのせいか、献血について目にすることも再び多くなったのだけど、気がついたら、自分が献血制限の条件に当てはまることを知った。
それは、自分が20代の頃、イギリスに2週間弱滞在したのが理由だった。
この制限が始まったのは2005年だったのだけど、その条件の一つが、1980年から1996年の間、しかも1日でもイギリスにいたら献血制限される、ということだった。
スポーツ新聞社に就職して、ゴルフ記者として入社2年目の1980年代後半にアメリカに1ヶ月ほど出張し、その後に全英オープンという大会の取材のために、イギリスに行った。
その後は、1989年末に1週間ほど、崩壊したベルリンの壁を見たいという目的もあって、東ヨーロッパを1週間ほど旅行したことがあったのだけど、それ以外は、海外に行ったことは一切ない。
それなのに、そのわずかな海外渡航経験によって、献血もできない人間になっていた。
介護に専念をしていて、いろいろなことが微妙に不運だと自分のことを思っていた頃だったから、それほど積極的に献血もしないのに、またできないことが増えたと感じ、なんだか暗くなる要素の一つだった。
理由
献血できない、と制限されているのが、自分が、より必要のない人間と言われているような気がしていたのだけど、どうして、その当時の英国滞在が1日でも献血の制限になるのか?について、その理由を分かろうとはしていなかった。
その意味を知ったのは、さらに年月が経って、こうした事情に詳しい人に、たまたま聞いたからだった。
それは、「狂牛病」に関係していた。
「変異型クロイツフェルトヤコブ病」患者が国内で確認されたことによって、この献血制限が始まったはずだけど、この病気の名前を聞いても、ただ稀な病気ではないか、というような印象しかなかったのだけど、「狂牛病」という名前を聞けば、思い出すことは少なくなかった。
つまり、1980年から1996年のイギリスには、「狂牛病」が広まっていたらしく、だから、その頃のイギリスに滞在したということは、「狂牛病」に感染した牛を食べた可能性があるかもしれない、ということで、献血制限がされていたようだった。
1日でも、という厳しい制限には、議論もあったらしいのだけど、だけど、その理由であれば、わずかな時間であっても食事をすることはあるから、と思うと、それでも一応は納得できるような気もした。
狂牛病
もう20年以上前の出来事になるから、当時を知らないと、「狂牛病」で社会がパニックになった感じは、理解しにくいと思う。
ヨーロッパで広がっていた「狂牛病」は、国内には入ってこない、などと言われていたのに、ただ、その後、さまざまな対策のずさんさも、明らかになってきたのが、この頃だった。
特に、歩けなくなった牛の姿は、繰り返しニュースなどでも流れ続けていたから、強く印象に残り、それは恐怖心をふくらまされた。
一時期は、輸入牛肉で営業していた牛丼屋のチェーン店が、休業したり、もしかしたら、倒産するのではないか、とまで言われていて、その頃に、豚肉を使った丼も誕生したと記憶している。
当時の恐怖心が、おそらくは、厳しすぎるとも言われる献血制限につながったのだろうとは、推測できた。
献血制限の見直し
そして、自分が献血できないせいもあって、献血への関心が、勝手ながら薄いままだったのだけど、恥ずかしながら、気がついたら、献血制限が見直しになっていたことを知った。
今も、英国滞在が1ヶ月以上の場合は、献血制限が続いていることに、やや驚きもあるのだけど、平成22年だから、すでに、10年以上前のことになるのだけど、以前は、該当機関(1980年から、1996年)に、1日でも滞在していたら制限がかかっていたのだから、それは緩和されているといっていい。
2010年に、すでに制限の見直しがされていたのに、恥ずかしながら、このことを最近まで知らなかった。そして、知らないうちに、自分も、機会があれば献血が可能な人間になっていた。
それでも、血圧にも制限があって、時々、自分自身が、最高が90以下で、最低で50以下のこともあったから、今度は違う要素で、献血ができなくなるかもしれないと考えると、自分は、本当に弱い人間だとは思った。
(他にも、いろいろと書いています↓。よろしかったら、読んでもらえたら、うれしいです)。
#最近の学び #献血 #献血制限 #イギリス滞在
#狂牛病 #制限緩和 #イギリス #年月
#変化 #毎日投稿 #血液 #血液型 #輸血
この記事が参加している募集
記事を読んでいただき、ありがとうございました。もし、面白かったり、役に立ったのであれば、サポートをお願いできたら、有り難く思います。より良い文章を書こうとする試みを、続けるための力になります。