![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41146826/rectangle_large_type_2_4a736b7dd6c761f923f0d63cf99b03ef.jpeg?width=1200)
ダイエット・少食・偏食・マクロビアンとか。人の食について意見するってどうなの??
こんばんは
私はよく恋人について思ったことをTwitterで吐き出しています
今日、恋人にこんなことを言われました
「ダイエットアピールされるくらいなら、気にせずなんでも沢山食べる女の子が好き!」
はぁ。となりました。
体型のことを気にせず、なんでも沢山食べられる女の子は確かに素敵です。
飲みが終わって、ラーメンいっちゃう?に乗りよく付き合える女の子は確かに素敵だと思う。ノリがわかってて社交的な可愛い女の子って感じだし。
でも実際・・・
割りと多くの女の人は自分の体型(または体調)を多少は気にしながら食事をしていると思います。私はそうです。
この「ダイエットアピールされるくらいなら、気にせずなんでも沢山食べる女の子が好き!」発言に意見したいポイントは3つ
①なんでもたくさん食べられるということについて
私の友達にお肉が食べられない友達がいます。牛肉だったら、牛さんのことを考えてしまい食べられない、というように、想像が働いてしまうようなのです。
私の場合は、一度に一人前を食べ切ることが難しいです。朝ご飯を抜けば、お昼は一人前を食べられますが、三食一人前は無理なお腹のキャパです。(その代わり、お腹が空くのが早いので早朝から小分けにしたら1日の総量としては普通に量食べられたり)
このように、体質や考え(ベジタリアンやマクロビアンなども含め)を全て加味した上で、世間一般のいわゆる三食をなんでもたくさん食べられるというのは、ある意味才能で、恵まれていることです。
ましてや、体型を健康的な、しかも若い女性が気にするような「細さ(これにも考えはたくさんありますが)」を意識せずとも維持できることは、そうそうありません。
②ダイエットアピールされるくらいなら ということについて
ダイエットアピールされたからって、何があなたにとって迷惑になるのか。
一緒にご飯を食べに行く計画時に、ダイエットアピールをされとしたら、たしかに。高カロリーな外食の提案がしづらくなり、迷惑になり得るかもしれません。しかし、女性側もそんなことは分かっています。そんなときにダイエットアピールはしません。前後で調節するし。
普通の会話の中で、この量ちょっと自分にはこれは多い気がする!と話しただけで少食アピール?ダイエット中なの?は、それは偏った考え方な気がします。
食べられる量は人それぞれだし。しょうがないね、残してもいいんじゃない?/おれが食べようか?でいいんです。
いつでもなんでも食べる、肥満体型の人は素敵でしょうか?健康に悪い体型が素敵なのでしょうか?それはそれで素敵と考える人もいるでしょうが、健康的な体型でいられるに越したことはありません。気にせずに食べてそれを維持できるのは才能ですね
③もし本当にダイエットアピールだったとして、それはうざいことなの?
付き合っている恋人に、素敵な姿を見ていて欲しいから努力するというのは、うざいことなのでしょうか?
アピールをするということがうざい、というのは少し気持ちがわかるような気がします。でも、それって、、、努力は見せないのが美徳っていうのが裏にありますよね。
たしかにそれはある考えではそうかもしれません。でも、恋人って弱いところも見せての恋人じゃないでしょうか?これが辛い、って弱音を吐けるのが恋人のいいところなんじゃないの?(これは私の考えなので異論あるでしょうが)
食事について、たくさん考える事があるのですが、これを読んでくださった方はどうお考えでしょうか・・・