
チャークロスのススメ
こんにちは!
FJALLRAVEN by 3NITY 新宿小田急ハルク小林です!
みなさんはチャークロスというものをご存知でしょうか?
端的にいうと炭化した綿布です。
基本は火打ち石と一緒に使うことが多い物ですが、ファイヤースターターでちょっと火花を飛ばして乾燥した樹木の皮や枝を足すと一気に焚き火が出来上がる、
火を起こすのに便利な着火剤のようなものです!
今回はその「チャークロス」の作り方をご紹介します!!
用意するものは2つ
1:蓋付きのスチール製の缶
2:綿100%の布
これだけ!!
まず初めにスチール製の缶の蓋にナイフやドライバーなどで1箇所穴を開けます。(上部のど真ん中がベスト!)
缶の中に綿布を入れます。
火にかけます。
1分程度火にかけていると、開けた穴から徐々に煙が出てきます。
激しく煙が上がり始めて開けた穴から小さく火が上がり始めます。(煙には可燃性のガスが含まれているので屋外でやりましょう。)
穴から出ていた火が消えたら10分程度冷まします。
中が高温の状態で蓋を開けると空気中の酸素と反応して燃え尽きてしまうので注意!!
完全に冷めたら完成!!
うーんよく燃えます!
作ったチャークロスと火打ち石やファイヤースターターなどを使って
焚き火をたのしみましょう!
しっかりと火口を足していけば、あっという間に焚き火ができあがります。
火をつけるのが苦手な方におすすめのアイテムで、
僕も火をすぐつけたい時や湿った状況下などで活用しています。
作るのも楽しいのでぜひ安全に気をつけて作って見てください!
それでは、また次の冒険でお会いしましょう!
FJALLRAVEN by 3NITY 新宿小田急ハルク小林でした。