早起きのススメ
おはようございます!今年の3月ごろから、朝5時半から6時の間に、毎朝起きれるようになってきました。
元々、低血圧でアラームを10分おきにかけても全く起きない私がここまで継続できたのはすごい!!
早起きをしてみてよかったことを挙げてみると、
・余裕を持って行動できる
・自己肯定感が生まれる→自信につながる
・休みの日でも早起きできるようになった
・おなかがすいて、朝ごはんが食べれるようになった、という感じでいいことしかないですね。
早起きしてやってることは、日によって違いますが、
・読書
・1日の予定を立てる
・妄想(笑)
・散歩
などです。
早起きする前は、ギリギリに起きて、バタバタ用意して会社に行き、午前中は頭がぼーっとしていることも多かったですが、最近は朝から頭もスッキリしているし、仕事も予定通りに進んでいるなと感じます。
早起きするために大事なことは、人と約束することだなと思います。
私も自分1人で早起きしよう!と思って何度挫折したことか、、今は7時に散歩しようと約束している友人がいたり、6時に起きようねと約束している仲間がいるので、心強いし、頑張ろうと思えます。間違いなく、一緒に頑張る人達のおかげで、私は早起きを継続できています。
もちろん、二度寝や寝坊することもありますが、そんな時は「そんなこともあるよね〜人間だもの」と相田みつをさん風に考えて、リセットします。
早起きが苦手だと思っている人も、一緒に頑張る仲間がいれば必ずできると思うので、興味がある方はぜひやってみてください。