マガジンのカバー画像

#短歌のようなもの

27
2024年春からの作品。短歌の読み手でもなく、ルールもよく知らないまま無手勝流で始めてしまいました。下手でも書き続けて、時折読み返すと楽しいものです。よろしければお立ち寄り下さい…
運営しているクリエイター

#創作大賞2024

短歌のようなもの22

短歌のようなもの22

東京都知事選。都民でもないのに注目してました。選挙ポスターの問題、一人街宣、ネット選挙などなど。いろいろあって興味深かった。結果については敢えてコメントはしません。
昔、参議院に全国区という制度があった頃(今の比例名簿式でないやつ)は、既存政党のみならず様々な団体、個人が出馬してましたね。雑民党とか知ってる方は同年輩かしら。それらの候補者の方々の政権放送を見るのも面白かったのです。中にはかなりカル

もっとみる
短歌のようなもの18

短歌のようなもの18

 まもなく梅雨の時期がやってきます。長い勤め人生活のほとんどが外回りなので、雨の日もどうってことはないのですが、雨続きだと気分はどんよりしますね。
お題を雨に決めてから、出来上がるまでに時間がかかりました。雨という言葉から連想していくと、演歌やフォークの歌詞に影響されたものが出てきてしまう。作っては消して…。雨という言葉にはエロティックな情念を呼び起こすものもあり、それも俺らしくはないから消し…。

もっとみる
短歌のようなもの17

短歌のようなもの17

 先日、ある歌手の方のコンサートチケットに当選しました。チケット販売会社の「おまかせエントリー」というのに登録しており、勝手に抽選されていたんですね。忘れた頃に当たったんです。これまで何度もトライして、ずっとハズレばかりだったのに。当たったのは高額の「プレミアムシート」だったので、支払い時にちょっとビビりましたが、エイ、ヤッと購入。今はその日に無事に行ける事を祈るのみです。

そこで今日のお題は「

もっとみる