![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103829805/rectangle_large_type_2_263c69470a7dcbecf859f5b6477a6d50.jpg?width=1200)
睡蓮鉢、進化しました!
置いて、水を流しただけの睡蓮鉢。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103830026/picture_pc_2744d7e334e8be10a2f1bb6167e6ccff.jpg?width=1200)
これだと何の面白みもないし、やっぱり洗濯バサミが気になる。
いろいろと考えてみました。
水の注ぎ口は絶対に変えたい、パイプを加工して作るか?とも考えましたが、ちょっと違うなと思ってしまいました。
そこでネットを見て回ってあっ💡と閃きました!
ジョウロを使おう!
となると話は早いので、物を揃えて配置したら激変しました(笑)
それがこちらです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103830855/picture_pc_82a5ee8cac76af8ae95d4c72dd7ab446.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103830977/picture_pc_d9b8690e78f7c9767c08266896ccfcdd.jpg?width=1200)
前よりは絶対にいい。
上にはダイソーのビー玉入ってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103831042/picture_pc_86037c5ef36cff5d00e989c0dc2c6bfd.jpg?width=1200)
もう少し、ビー玉を入れても良いかもしれませんね。
注ぎ口の角度上、水音は小さくなるのですが、あまりジョボジョボと聞こえても風情がないので、ちょうど良いくらいです。
周りの植栽は、冬場は家の中に居た子達。
でも今晩は2℃まで下がる予報なので、仮置きです。
最低気温が5℃まで上がったら周りに配置します。
メダカはホテイ草を入手してから入れたいと思います。
こんな感じで、どんどん進化させて行きたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![Teko-Saku](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99847628/profile_0ccc5e98ec238cb28fab78583599aa49.png?width=600&crop=1:1,smart)