![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102534723/rectangle_large_type_2_7958812b798ade54d7ec00e802d0a0cf.jpeg?width=1200)
借金と連帯保証人の依頼を上手に撃退できる方法とは?~自分を守れるのは自分自身です
私の経験と現状は大まかにこんなものです。
●お金
今まで(73年間)財布の紛失ゼロ、落としたお金19歳の時1,000円
だけ。これ一回きり。ずっと貯金なし人生が多かった。
断捨離人生をして、ミニマリスト的生活を少しづつ拡げて、
やっと気持ちも生活も、晴れ晴れと自由人になった。
貯金は、ほんの小遣い程度しかなくても、自由な気持ちが充実していれば
これという不自由はない。(おおまかには少なめの年金使い切り生活)
●借金
他人に借金したことはないが、母親から70万円借りて見事に踏み倒した。
後年に催促されたが、返すお金がなかった。母は10年後になくなった。
借金を申し込まれたことは、数度ある。(持ってそうに見えたのか)
いずれも貸したことはない。
申し込みより少ない金額の数万円を貸すのでなく、あげると言ったことは
何度かある。(これは勉強して学んだこと)
●保証人
むかし惚れていた中国人の女性に、知人がいないから家賃の保証人に
なってくれと頼まれて一度だけ、3年くらいなったことがある。
しかしこれっ切り1回だけ。(自分も困った経験があったから)
私は、身内ゼロの身寄りのない大分県に30年間住んでいます。
仕事を通じての友人、知人だけの世界。
初めて北九州から大分県に住んだ時、住居の連帯保証人がいないことに
気がついた。
事情を話し、大分に住むきっかけとなった焼肉店開業の経営者で、
紹介された ワンルームマンションの経営者の知人でもあった人に、
保証人を頼んだ。(この保証人さんは10年続いた)
その後、契約先の経営者で友人になった飲食店の経営者の方が、1人目、
2人目と、転居のたびに保証人をお願いしてなっていただいた。
契約の金銭のやり取りが終わっても、保証人が続く時もあった。
狭い町なので、当然、家賃の踏み倒しは一度もない。(あったら大変)
初めて、家を出て福岡市の大学に住む18歳の時の私に父親が言った言葉。
「人の保証人には絶対なるなよ」今でも原則守っています。
こんな私があなたに提案します。
🍉お金を貯めるより借金を持たない生活が
自由でいいよ
今の世の中は借金をすることで成り立っている仕組みが多くあります。
人生の中で30歳~60歳くらいまではそれでいいと思いますが、60歳を超えてくると、
貯金があることよりも、借金がないことの方が幸せ感が強い
と思うのです。
いかがでしょうか?
心が自由です。毎月決められた借金を支払うために頑張らなくていい
のです。
がんばるのは、「自分にプラスになることだけ」にしたいですね。
🍉借金を申し込まれたら、暗い顔して、
「もう自分も同じくらいの借金背負っている
んです」と言って!
お金は何とか工面できるかもしれないけど、この人返してくれるかなと
懸念する人は、間違いなくお金を踏み倒す人です。
すでに「負のオーラを背負った人」は、自分の不運を変える力がないからです。どん底にあっても負けない人は目の光が違います。
それを、あなたの本能は、相手のことばに惑わされることなく、
負のオーラを感じ取って、「しない方がいいよ」と感じています。
一番大切な高価なものを落として壊した
一番大切な人をなくして絶望した
そんな気持ちに5分間だけなり切って、暗い顔して、下向いて
元気のない顔して言ってください
実は自分も、同じくらいの借金を背負って
いて、どうして返そうかと
日々悩んでいるんだよ。。。
とつぶやいてください。
相手の方が、「ごめんね、迷惑かけた」と言って帰ってくれるまで。
そうすると、友情も壊れません。あなたも犠牲者になりません。
昔親しかった友人の頼みを聞かなかったら友人じゃないと
思うかもしれませんが、
あなたが追いかけているのは、昔の友人の姿のその向こうにいる自分自身を
懐かしがっているだけのこと。
少なくとも1年経ったら別の人と思ってください。
昔親しかった友人は、顔は同じでも、生活も生存環境もまったくあなたは
知らないのだから。・・・ベツジンなのです。
🍉保証人を申し込まれたら、暗い顔して、
「保証人になって肩代わりしたことが2度
あるんです」と言って!
1度ならず、2度もあれば、頼んでも無駄だなと思わせてください。
多のみに来た相手が悪かったと思えば、帰るしかありません。
私が過去にお願いした人のように、数万円の家賃の保証人でしたら、肩代わりしても10万円程度で済みます。
何百万円、何千万円の保証人(連帯保証人)になれば、人生に甚大な
影響を及ぼします。
最悪を考えてそれでもいいと思える以外は、すべきでありません。
人生の中で、
あなたの幸福(苦難を避けることで生まれる)は、
災難になる関りを事前に避けることから始まります
(了)
いいなと思ったら応援しよう!
![オードリー7|🥕フードビジネスクリエイター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90222992/profile_7eb17812a972b110e06b527ddeeb83fe.jpg?width=600&crop=1:1,smart)