![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134537542/rectangle_large_type_2_ffa18f36d54dfc9f13ceadd2834dcaeb.jpg?width=1200)
気付けばもう1年…
娘が入寮して1年が経ちました。
早いといえば早かった。
でも1年目と言うこともあり、とても内容の濃い1年間でした。
まもなく高校2年生となりますが、次はどんな1年になるのか?
怪我のことも気になるけれど。
そろそろ自分から「こうしたい!」という進路についてなどの話を聞きたいのだが。
なかなかそんな話は出てきません。
先日、怪我の診断結果を聞きに旦那さんが会いに行った時には大学に進学するようなことを少し話していたらしい。
でも、具体的な中身は… 特にない。
先輩のほとんどが大学進学でサッカーを続けるから、自分もそうなるんだろう的な考えなんだとう。
息子は高校2年生の秋には志望校を決めていた。
実力的に考えても厳しいだろうと言われていた大学に無事合格できたのは本人の頑張り。
最低限のサポートだけで、息子は見事に合格したのだから大したもんだ。
娘も決してサッカーも学業も優秀な成績を残して進んできた訳ではないが、
「私はここで勉強(サッカー)をしたい!!」
そう思える場所をまた自分で見つけて欲しい。
どうも生活面ではJK生活を満喫しているようにしか思えないので、そろそろ喝を入れに行かないといけないかなと思ったり。
また頭の痛い時期がやってくるのか…と思うと憂鬱になるので、気楽に考えるようにしていこうと思います。
スケジュール見ながら遠征計画を書き出していこうかな。
4月に授業参観があるけど、できれば試合を観に行きたいんだよな〜
うまい具合に予定が組めず、なかなか難しい…