![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73929422/rectangle_large_type_2_1379aad7587a1343276df3893bdb5ca5.png?width=1200)
マイ箸が健康への1歩
今回は、毎日使うお箸を中心にお話したいと思います
日本で使われている割りばしの90%以上が漂白された中国産の割りばしです(つまようじ、竹串なども)
中国産の割りばしは大量に薬剤に漬け込んで漂白、防虫、防カビなどの薬剤処理をして製品化されています
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
薬品量の管理は 全て工場まかせという恐ろしい中国政府の現実があります
中国政府には 厳密に品質管理をする機関がないそうですので 出荷してしまえばどこの工場で割りばしが作られたのかを探し当てることがほとんどできないのです
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
割りばしを金魚鉢にいれておくと 金魚が死んでしまうことがあるのも頷けます
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
ラーメンなどの汁物を食べるということは 割りばしから 汁に出た 防腐剤 防カビ剤 漂白剤をそのまま飲んでいることと同じになるわけです
そんな薬剤まみれの割りばしから マイ箸に変えていきませんか
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
『ただほど怖いものはない』
割りばしを農薬落とし(ホタテ貝の粉)水に漬け込むと 七色の油が浮き出てきます
日本に住んでいる中国人から聞いた話ですが 中国は食べ物 がかなりひどく 日本に逃げてきたとのことでした 粉ミルクにねずみが入っていたことがあってfa○eb00kで それを書いたら逆に ひどいコメントが沢山きて 心が病んだと言ってました💧facebo○kが怖くなって やめたそうです
💮割りばしを使うなら 日本の間伐材の杉などの無漂白・無塗装の割りばしを是非使ってみてください
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
中国産の猛毒割りばしは 世界中に大量に輸出されています
日本で年間 約260億1日に7000万本以上)の割りばしが消費されているそうです
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
中国産割りばしに使われる劇薬
🔴防腐剤に含まれているエタノール(クロロエタノール)は 農薬にも使用されています
⚫国際的な危険有害分類規準⚫
クロロエタノール=発ガンの恐れに分類
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
東京都健康安全研究センター
研究報告
クロロエタノール含有調査で 食品に3~25%ほど移行することが確認できたそうです
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
🔴OPPという防カビ剤も使われていることがありますが 日本では農薬としてさえ許可されていない猛毒です
OPPは輸出したい海外からの圧力により添加物としての許可がおりてしまった有害化学物質です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
🔴漂白剤の問題としては 二酸化硫黄などの残留が言われています
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
今の薬剤まみれのお箸
マイ箸をもちませんか
市販の一般のお箸も 現在ウレタン加工などの薬剤加工が施されています
毎日少しずつ口に入って 体に蓄積していることを考えたら 無塗装のお箸を長く使っていくほうが 経済的にも 身体的にも環境的にも1番よいかなと思います
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
🔵重度の化学物質過敏症の方は 割りばしだけでなく市販のお箸 茶碗 木のうつわまでほとんどが使えないという現実があります
🔵今の食器のほとんどが ありとあらゆる有害化学物質がつかわれています
逆に薬剤不使用の陶器を作っているところが 同業者に薬剤不使用とうたわないでほしいと圧力があったことも耳にしました
🔵最後によく売られている無塗装のお箸をご紹介しておきます
そういう手間隙かけた無塗装のお箸を持ち歩いて 日々の習慣にしませんか
🔵わりばしの加工行程の話を食の勉強会でもよくしていますが 1番食いつくのは やっぱり子どもさんたちです
🔵とくに小学生は 私が中国での割りばし加工の話をすると 決まって その日の夜から家の箸も使いたくないといいます
『俺は 家でも 学校でも プラスチックのお箸だよ 環境ホルモンいっぱい 体に入っちゃってるね やだよ もうお家のお箸 使いたくない』
と子どもたちが騒ぎます
🔶🔶🔶🔶🔶🔶◆🔶🔶🔶🔶🔶🔶◆🔶🔶🔶🔶🔶🔶
子どもの理解力の高さ
『人間の体によくないことって 全部地球の環境によくないね 自然を壊すから病気になるんだね』
と見抜いているのはいつも子どもです
🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
🔵割りばしがどれだけ環境にも悪く 人間にも悪いのかを 子どもは ちゃんと受け取っているのです
プラスチック問題は 『環境ホルモン』 の大きな問題があるので また別のnoteに まとめてみます
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
無塗装の箸をつくっている会社
⚫tomato畑
ウレタン加工もあると思うので 無塗装をお選びください
自然食品店で販売されています
奥さまが 乳ガンになってしまい食生活を変えた時に 自分は薬剤まみれの箸を 作り続けてていいものだろうかと悩んだ末 独立し木を探すところからはじめ 地道に 箸を無塗装で作ろうと試みた 社長さんです
※他にも何ヵ所かありますが また別の機会にご案内していきます
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
日本の森を守りたい
端材利用の割りばしは昔の日本の知恵です
現在は よい木を残すために 切り出された間伐材の使い道がなくなり 今日本の森は荒れ放題になっています
逆に 森林伐採がひどい中国では大洪水の原因にもなっているそうです
戦後に植林された杉が日本に沢山あります
コスト重視の輸入木材をやめれば 日本の森は再生します
また木材のことも まとめてのせていきます
日本の国土の半分以上をしめる森を守りたいものです
✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳
今回も最後までお付き合い下さりありがとうございました🌱✨