
【大分】レトロ楽しい別府旅
秋の3連休は、2泊3日で大分旅行へ。今回は、レンタカーを使って別府を巡った。このプラン、我ながら最高のコースだと思う。
地獄蒸し
まず朝ごはんに、地獄蒸しを食べる。
地獄蒸しを食べられるところは色々あるが、わたし達は、海鮮がメニューにある『里の駅かんなわ 蒸de喜屋』にした。


テラス席で涼しい風が吹く中食べる地獄蒸しは、美味しくてまるで天国だった。特に、トウモロコシとエビが美味しかったなぁ。
ここは、足湯もあるし、ドリンクバーもあるし、調味料もたくさんあるし、朝一だと混雑してなかったし、けっこう穴場だと思う。
海地獄
次は、別府の有名スポット『海地獄』へ。駐車場に入るまでが、かなり混雑していて、途中でもう行かなくて良いかも…とよぎったが、行ってみるとけっこう楽しかった。もくもくと温泉の蒸気の近くに行くと、
くさ〜꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
あまりの臭さに笑ってしまう。
それにしても、地獄蒸しはなんで臭くないんだろう。



入り口から少し行くとお土産屋さんがあり、そこを通り抜けると海地獄があった。もっと広くて歩くのが大変なのかなと思っていたので楽々巡れてよかった。ここでしか買えないお土産もいっぱいある。

ひょうたん温泉
せっかく別府に来たのだから、温泉にも入りたい。調べると、『ひょうたん温泉』が良さそうだったので、行ってみる。




受付を終えると、中庭みたいなのがあり、そこから男湯、女湯、休憩所など色々なところへ移動する。
中はとても広々していて、入ると洗い場があり、その奥には寝転べる打たせ湯(滝修行みたいなやつ)、檜の湯、冷水、盃風呂などがあり、その更に奥には露天風呂や蒸し風呂があった。
露天風呂は、上の方から岩をつたって温泉が流れてくるので、自然の中に居るみたいだった。風も涼しくて、音も心地良い。長風呂が苦手なわたしも時間を忘れて入っていた。
休憩スペースで待ち合わせ。畳の上にヨギボーやソファー、座布団などがあり本気で寝てる人も多くてびっくりする。わたし達は隅の方で瓶入りの飲み物を飲み足を伸ばして休憩をした。


大分交通センター
お昼ごはんもレトロなところで食べてみた。
大分交通センターにある『レストランちくし』は、喫茶店みたいな雰囲気だった。




ラクテンチ
最後は、ずっと気になっていたレトロな遊園地『ラクテンチ』へ。こちらは、九州最古の遊園地らしい。



古いケーブルカーなので、ガタガタとすごい音がする。そして、閉園まで1時間くらいだったのでケーブルカーは貸切状態だった。それでも添乗員さんが色々とアナウンスしてくれワクワク感が増す。5分かからないくらいであっという間に到着した。
頂上には、可愛い乗り物がいっぱいあって、人もたくさん居て賑わっている。





他にも、ゴーカートやすんごい小規模のスプラッシュボートなどもあった。奥の方には小さな温泉もあり、そこも入って良いらしい。


個人的におすすめは、アヒルレース。2レース見たがどちらも黒色の子が1位になっていた。ちなみに、赤色の子が翼を広げてレースを盛り上げていて、ピンク色の子はマイペースに歩いていた。アヒル可愛い。

帰りは、17:00にケーブルカーが終了するので16:30にはケーブルカー乗り場に行くと長蛇の列。行きとは反対にパンパンに人が詰め込まれる。乗っている最中にこのままケーブルが切れたらどうなるかな〜と彼に伝えるとすごく嫌な顔をされた꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
そんなこんなで、18:00にレンタカーを大分駅に返却して終了。
楽しかったなぁ〜記事を書きながら、今日の夜は蒸し野菜にしようと決めた。ちなみに、地獄蒸しのところで食べてハマって、お土産に買ったこれ美味し過ぎるのでおすすめ。
