![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61015952/rectangle_large_type_2_31989069b961b4044f5711fa8ad83cc4.jpeg?width=1200)
混みすぎです(東京の釣り)
実は3・4ヶ月前にも釣りに行っていたのですがアップしませんでした。
まったく釣れなかったからです。なにもレポートするネタがなかったのです。
「よし、今日は時間ができた!」
という日に限って大雨だったり…
先週末ひさびさに行きました。若洲。
ですがまず、人が堤防にビッシリ埋まっているのを見て愕然としました。
しかし2時間以上かけて来て何もせず引き返すわけにはいきません。
とにかく空きスペースはないかと歩いていたら、ちょうど片付けをしている人がいたので、そこに場所を確保することが出来ました。彼らがいなかったら……
みなさん大きな魚が釣れているようです
しかし私が釣り糸を垂らしてからは静かになりました。周りも釣れなくなっているようです。
帰ろうとしていた人たちは、釣れる時間帯は過ぎた、と判断したのでしょうか。
まぁ長い時間粘りましたが、釣れたのは小さな魚5匹でした。ゼロではなかった。よかったよかった。
カタクチイワシのほうは頭と内臓を取るだけ。
サッパは、一匹だけなので骨も取り除きました。
小麦粉をつけて焼きました。
今回はしょうゆで。
なんの工夫もしていませんが味は絶品。
そのまま食べてもいいし、醤油をつけてもいい。
醤油ってとにかく最強の調味料ですね。
しかし、もう少し釣れないと、おやつにもならんなぁ…
それにしても、都内は釣り場がない
だから、数限られたこの場所に人が密集してしまう。
「休日は来るもんじゃない」と思いました。来て空き場所がなかったら目も当てられないので(その可能性大)
いいなと思ったら応援しよう!
![東の京の田舎市民](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67004060/profile_f545f05b14f181e642608e3d0d5937d9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)