![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172282380/rectangle_large_type_2_81390bfc60b63be47130b035b1d06a37.png?width=1200)
簡単セルフケアでギックリ腰後も続く腰痛改善(前編)
こんにちは、
起きてる時間の半分は腰痛のことを考え、
1年のうち300日は腰痛の施術をしている、
石光です!
簡単セルフケアでこの変化
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172283819/picture_pc_2e957eef84f22daf83eb06a331d2292c.png?width=1200)
いきさつは、
先日ニューヨーク在住で親子関係改善コーチの、あきつさんから相談がありました。
どうしたらいい?ギックリ腰後も続く腰痛
「去年5月にギックリ腰になって、重だるい感じが続いてて、先週また軽くグキッとなって痛いんですけど、どうしたらいいですか?」
という相談でした。
まさにこれ僕の出番!
ということでオンラインで対応させていただきました。
聞き取り➡︎動きのチェック➡︎セルフケア
まずはギックリ腰になった経緯、今の状態を教えてもらいました。
次に、前屈・後屈の動きでどこが痛かったり張るか。どこまで痛くなく動かせるか、を確認しました。
そして、いよいよ
セルフケア!!
簡単で、イスに座ったまま、1、2分でできて、痛くなくできる内容を実施。
その結果
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172286001/picture_pc_6977a1b5c440cd9c5e2aa64ce8f3e014.png?width=1200)
痛み、張りの軽減✨✨
動ける範囲拡大✨✨
重だるさ軽減✨✨
変化のワケ
それは、
こり固まった筋肉が柔らかくなったから
ただそれだけ。
僕が提案するセルフケアの目的は、
とにかく筋肉を柔らかくすること。
しかも、できるだけ日常に取り入れられるようになっています。
日頃運動不足の方でも、運動が苦手な方でも、大丈夫。
そのときの様子はこちら
5分ほどにまとめています。
お時間ある際にご覧ください。
セルフケア詳細はこちらから
今なら期間限定で
「腰痛ゼロメソッド セルフケア初級編無料プレゼント中🎁」詳細はこちら⬇︎
最後に
最後までご覧くださり
ありがとうございました!!
期間限定!友だち追加で無料プレゼント🎁
【腰痛ゼロメソッド セルフケア初級編動画】3本セット!!
⭕️腰痛ゼロメソッドについて、詳しく聞いてみたい
⭕️ゼロタッチ(施術)を受けてみたい
⭕️腰痛について無料相談してみたい
など、気になることがあればこちらの公式LINEより、お気軽にお問い合わせ下さい。
》》》友だち追加はこちらから
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172287200/picture_pc_1ee136800b174ec84ba25ab5d188ff42.png?width=1200)