見出し画像

冷えと腰痛。対策も。

こんにちは、
起きてる時間の半分は腰痛のことを考え、
1年のうち300日は腰痛の施術をしている、
石光です!


東京では最低気温8度
富士山今年初冠雪
と急に寒くなりましたね。

それに伴い、ここ1週間で
腰痛が悪化してる方が続出しております🚨

ということで、今日は

冷えと腰痛。対策も。

お伝えしていきます。

ちなみにですが、
僕も以前はかなりの冷え症でした。
冬に外出すればブルブル震えてましたし、
夏の冷房ガンガンの店内が耐えられなかったし、
仕事中は、NASAが開発した防寒肌着が手放せなかったです(静電気も凄かったwww)

そんな僕でも、
コツコツと対策して、体質改善して、
今ではすっかり冷え症解消してます!
とは言え、寒いより暑い方が好きですがw

ということで、
簡単にできる(僕も実践して改善できた!)
対策もありますので、
ご一読ください。

冷えると痛む

皆さん、
寒くて体が冷えるとどうなりますか?


体がカチコチになって、
ひどいとブルブル震えますよね。

そう、
体が冷えると体温を保つために
どうにか体を温めようと勝手に対策してくれます。

その代償として、
腰痛が悪化しやすくなるのです。

そのメカニズム

冷えを感じる
→体温を上げる機能活性化

→筋肉が稼働し体がカチコチになる

→筋肉への圧力が高まる

→全身に広がり体力消耗

→痛みを感じやすくなる

→腰痛の悪化

こんな具合です。
これは生理的反応なので
ある意味では仕方ない面があります。

しかも、
今回のように急に寒くなると
体も急速に対応しようと反応してくれるので
その分、ダメージが痛みとなって出てきやすいです。

じゃあ、どうしたらいいのか?
黙ってブルブル震えてるだけではもったいない。
できる対策を取ることで痛みを軽減させてあげることが大切です。

対策

温める。
とにかく温める。
できるだけ温める。


これに尽きます。
単純ですw
でも、すごく大事なことです。
徹底的に温めましょう!

・温かい服を着る
・特に足首、腰を温める格好
・お風呂に入る
・暖房器具を使う
・温かい食事を摂る
・毛布にくるまる
・カイロを使う
・蒸しタオルを使う
・あずきのチカラを使う(ドラッグストアで売ってます!)
・運動する
・速歩きする
・不要不急の外出を避ける

ザッとこんな感じで、
お金をかけずとも対策はたくさんあります!

とにかく温める。
そこに尽きます。

一度冷えると、
そこから体を温めるのは多大なエネルギー使うので、冷える前に対策する。
冷えたら早めに対策する。

また、地味ですが
天気予報で気温を調べておくことも大事です。早めの対策ができますから!

冷えからの腰痛悪化を防ぐのに特効薬はありません。
地道にコツコツどれだけ続けられるか、が大事です。
とは言え、途中でくじけそうになることもある。

なので、まずは
「今、少しでも温まれたか」
を達成していきましょう。
コツコツを継続するための秘訣は
いかに目の前のハードルを下げてやれるか。

よって、
「今、0.1度でも温まったならOK!!」
このハードルを毎日超えていきましょう!

最後に


最後までご覧くださり
ありがとうございました!!

⭕️腰痛ゼロメソッドについて、詳しく聞いてみたい
⭕️ゼロタッチ(施術)を受けてみたい
⭕️腰痛について無料相談してみたい
など、気になることがあればこちらの公式LINEより、お気軽にお問い合わせ下さい。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集