「銀行支店長」本を読んだ感想
「銀行支店長」 江波戸 哲夫(著者)
主人公片岡は大手都銀の支店長で、合併したばかりの信金の本丸であった支店に勤務を命じられる。その支店はやはり問題児的な支店で、片岡は改善のために四苦八苦をするが、それと同時期に家庭内にも娘が不登校になるという問題を抱え、仕事と家庭の板挟みになる。
銀行を題材とした小説といえば「オレたちバブル入行組」シリーズを連想するが、それとは違いこちらはリアルな路線というよりも、仕事に強い責任感、強い愛を持った男の生き様を強く描くことに焦点を置いている気がする。
終盤は片岡の人生がかかった大きな問題に直面するが、それに対して片岡は「そこまでするぅ!?(笑)」と言いたくなるような行動をとる。そこまで仕事に対して強い想いを持てるなんて、ちょっと羨ましいな、かっこいいなと思ってしまう。こういうがんばっている人は、なんだか応援したくなるものだ。