目標達成のコツは目標をズラすこと

医学部受験時代、浪人2年目に
私が立てた目標は

「365日、良い状態で(集中して)勉強し続けること」

であった。

「いやいや、目標って医学部合格でしょ?」

「合格できなかったら、勉強しても意味ないじゃん」

と思うかもしれません。

けど、これが目標をズラす良い例です。

ホントにこれがめっちゃ効果的なんですよ。

そもそも、目標には2種類あって。

1つは、具体的な結果や数値などの
ゴール型の目標。

今回の場合は、医学部合格になります。

もう1つは、日常のあり方などの
テーマ型の目標。

ここでは、毎日心と身体を良い状態に保つこと。

私はこのテーマ型の方に重きを置いていて。

なぜなら、人生を通して
ずっと向上させることができるから。

例えば、受験や資格試験
プレゼンやプロジェクトなどの
個別の目標は
ゴールが変わるたびに変えなくてはいけません。

けれど、このそれぞれに
どのように向き合うのかは、
共通する部分が多い。

そして
その向き合い方や取り組み方を極められれば、 
ほとんどの結果や数値目標を
達成することができます。

そして、それは人生を通して
向上させ続けることができるのです。

受験の例で言えば

「毎日100%集中して
やるべきことをやり切る」

これを1年間実践できれば
たいていの大学には合格できます。

つまり、勉強法やメソッドも大事だけど
そもそも、その勉強法を最後までやり切る
ための方法の方が大事だってこと。

(最後までやり切りさえすれば
そこそこのメソッドでも結果は出ます。)

そんな発想で生まれたのが
リカバリーメソッドであり
これさえ体得していれば
人生のあらゆる局面で
周りから1歩リードできます。

一流の人たちは、
目の前の目標を達成するために
必要だと感じたあらゆることを取り入れます。

その中で特に彼らが大切にしているのは、
日々心と体を整えること。

これって
最高の人生にするための真髄だけど、
多くの人が取り組んでいない。

(真髄や奥義ってそんな感じです)

だからこそ、
ここに着目して実践するだけで、
その他大勢から抜け出すことができます。

というわけで、ぜひ
目の前の壁を乗り越えたい人、
自分の業界で突き抜けたい人は
リカバリーメソッドを実践してみてください。

それでは、今回はここまで!

ありがとうございました!

P.S.
無料LINE講座(リカバリーレベル診断)
はこちら
↓↓
https://lin.ee/Vwy2JjO

いいなと思ったら応援しよう!