
Photo by
tabisketch
ショートショート:戦国時代の自動操縦
ちょっと聞いてくれます?戦国の話。
ああ、戦国と言いましてもね。皆さんの思う戦国時代とは違います。人間って愚かじゃないですか。あれから何回も戦国時代を繰り返しているわけですよ。
申し遅れました、未来人です。
名を名乗れ、って?
今、人間は番号で管理されているので名前はないです。
なんだっけ。
そう、戦国時代!
今は戦国時代真っ只中。
20年前に東京が埼玉に敗れてから戦いは続きっぱなし。そんななか大分が勢力を伸ばしてますからね。そのうち大分都になるかも。
昔はサムライがイクサしてたんでしょ?
今は自動操縦ロボットがコートのなかでガチャガチャ戦ってますよ。
戦国時代の自動操縦ロボットってのもなかなかクールで、カブトとか身に付けてます。
勝敗はプログラミングの技術に偏りがちですが、誰かが血を流すわけでもないし、画期的な戦いでしょう。
まあ、戦わないのがいちばんなんですけどね!未来にも戦国時代はあるよって話!
聞いてくれてありがとう!ばいばい!
(410字)
※フィクションです。
今回も田原にか(たらはかに)様の企画『毎週ショートショートnote』に参加いたしました。
私、歴史というものから逃げてきたもので、戦国時代がよくわかりません。しかし裏お題も難しい…。
結果、「なんやこれ」になりました。
なんやこれ。