
「連ちゃんパパ」じゃなくて「道連れ弁当」を読もう。(2020/05/17の日記)
・日曜が終わる…。
・何で土日ってあっという間に過ぎ去るのか。昔は土曜日に半日働いていたなんて信じられないな…。
「連ちゃんパパ」じゃなくて「道連れ弁当」を読もう。
・少し前にSNSでバズっていた連ちゃんパパを読んで感想を書いたのだけれども、長くなったので、別記事にしました。
・この感想では、書かなかったことを少し書こうかな。
・この漫画を読む過程で、驚くほど違和感がなく僕の中に入ってきた。というのも、この漫画の作者である「ありま猛」先生の漫画を昔、子供の頃に読んだことがあり絵に馴染みがあったからだ。
・その漫画を「道連れ弁当」という。漫画を普段、全く読まない父が、たまに買っていた漫画だ。
・あらすじとしては「出版社編集部員の暇田強と新入部員である味川かおりが雑誌の企画で駅弁取材で全国を巡る」という内容だ。
・コメディタッチで描かれている、この漫画の駅弁描写が、かなり美味しそうで何度も読んだ記憶がある。
・この暇田という男も中々の人間だ。会社の経費をちょろまかし味川に仕事を押し付けて仕事中にパチンコや競馬、競輪で遊んだりする。
・とは言え、暇田はちゃんと働いているし、ある程度博識だし、完全に堕落した進よりは、まだマシだろう。
・その延長線上のような感じで物語が進むから、スルスルと胸のうちに入ってきたのだ。そしてダメージを被った。
・「連ちゃんパパ」は、そこまで人におすすめはできないけれども「道連れ弁当」はコミカルで面白いので読んでみてほしい。
今日のジョギング
・今日も走った。背中の痛みはもう問題がない。ずっと同じ姿勢をし続けるのが辛いだけだ。
・たった数日走らなかっただけで、走りに行くのが非常に億劫に感じてしまう。夜暗くなってから、重い腰を上げて、やっと走り出せた感じだ。
・連日のように10キロ近く走っていたあの頃に早く戻したい。
今日のごはん
・サバ缶とネギの薄揚げ詰めを作りました。
・安くて美味いのでオススメ。
いいなと思ったら応援しよう!
